• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

動的環境において地理情報システムに現れる最適化問題に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24500021
研究機関中央大学

研究代表者

今井 桂子  中央大学, 理工学部, 教授 (70203289)

研究分担者 鳥海 重喜  中央大学, 理工学部, 准教授 (60455441)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワード計算幾何学 / 動的環境 / 最適化問題 / 地理情報システム / 路線図の自動描画 / ラベル配置問題
研究実績の概要

地理情報システム(GIS)に現れる最適化問題において,動的環境における問題を扱う場面が増えてきたことを受けて,本研究では動的環境において現実に現れる最適化問題に対する実用的な解法を開発することを目的として研究を行ってきた.
現実のGISにおいて現れる最適化問題として,今年度は路線図の自動描画問題や回転する地図に対するラベルサイズ最大化問題,密集している点に対して重なることを許したラベル配置問題などに対して,研究のまとめの作業を行ってきた.
路線図の自動描画手法に関しては,従来の手法では自動描画が難しかった地下鉄路線図の描画に関して解決の糸口が見つかり,これまで既存手法では解が得られなかった東京の地下鉄路線網に対しても,ある程度の品質の解を求めることが出来た.
回転する地図における点ラベルのサイズ最大化問題に対しては,ラベルの形状や配置場所によって問題の難しさや解法が異なっていたが,それぞれの場合分けに対してアルゴリズムとその計算量をまとめ,研究集会で発表を行った.さらに,その研究成果を学術雑誌で掲載することが決定している.密集している点に対しては,ラベルを重ならずにすべて配置することはできない場合がある.そのような状況でもすべてのラベルを配置することが要請されることがある.そのような場合には,重なる度合いを評価する基準が必要となる.これまでもそのような基準は設定されていたが,その基準が適切ではない応用の場面が存在する.本研究ではそのような場面に対応するための新しい最適化基準を設け,それに対する近似アルゴリズムを構築し,アルゴリズムの解析を行い,その結果を国際会議で発表することが決定している.

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Polynomial Time Algorithms for Label Size Maximization on Rotating Maps2017

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Yokosuka and Keiko Imai
    • 雑誌名

      Journal of Information Processing

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 東京オリンピック開催時の宿泊施設不足に対する改善策2017

    • 著者名/発表者名
      鳥海重喜,稲川敬介
    • 雑誌名

      オペレーションズ・リサーチ

      巻: 62 ページ: 15-21

  • [学会発表] Minimum Point-Overlap Labeling2017

    • 著者名/発表者名
      Yuya Higashikawa, Keiko Imai, Yusuke Matsumoto, Noriyoshi Sukegawa and Yusuke Yokosuka
    • 学会等名
      10th International Conference on Algorithms and Complexity
    • 発表場所
      National Technical University of Athens
    • 年月日
      2017-05-24 – 2017-05-26
    • 国際学会
  • [学会発表] エネルギー資源の輸入計画の評価2017

    • 著者名/発表者名
      関森あゆみ,鳥海重喜
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会2017年春季研究発表会
    • 発表場所
      沖縄県市町村自治会館
    • 年月日
      2017-03-16
  • [学会発表] 多視点ワイヤーアートの生成と最適化2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木廉,森口昌樹,今井桂子
    • 学会等名
      精密工学会春季大会学術講演会
    • 発表場所
      慶応大学
    • 年月日
      2017-03-14
  • [学会発表] 多視点ワイヤーアートの連結性と最適化2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木廉,森口昌樹,今井桂子
    • 学会等名
      日本応用数理学会2017年研究部会連合発表会
    • 発表場所
      電気通信大学
    • 年月日
      2017-03-07
  • [学会発表] 東京都における鉄道路線図の略地図生成とラベル配置問題2017

    • 著者名/発表者名
      恩田雅大,森口昌樹,今井桂子
    • 学会等名
      日本応用数理学会 若手の会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2017-03-05
  • [学会発表] 東京都における鉄道路線図の略地図生成とラベル配置問題2016

    • 著者名/発表者名
      恩田雅大,森口昌樹,今井桂子
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会 都市のORワークショップ
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2016-12-11
  • [学会発表] Evaluating risks of maritime transportation and countries of import source for LNG2016

    • 著者名/発表者名
      Ayumi SEKIMORI, Shigeki TORIUMI and Ryuta TAKASHIMA
    • 学会等名
      INFORMS Annual Meeting 2016
    • 発表場所
      Nashville, TN, USA
    • 年月日
      2016-11-15
    • 国際学会
  • [学会発表] 回転する地図に対するラベルサイズ最大化について2016

    • 著者名/発表者名
      横須賀佑介,今井桂子
    • 学会等名
      電子情報通信学会 コンピュテーション研究会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2016-10-21
  • [学会発表] 天然ガス輸送のための国際パイプライン敷設の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      関森あゆみ,鳥海重喜
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会2016年秋季研究発表会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2016-09-15
  • [学会発表] 多視点ワイヤーアートの生成2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木廉,森口昌樹,今井桂子
    • 学会等名
      日本応用数理学会2016年度年会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2016-09-14
  • [図書] 世界標準MIT教科書 ストラング:計算理工学2017

    • 著者名/発表者名
      ギルバート・ストラング著,日本応用数理学会監訳,今井桂子,岡元久 監訳幹事, 山本有作,三井斌友,土屋卓也,芦野隆一,緒方秀教,降旗大介,速水謙,山下真
    • 総ページ数
      735
    • 出版者
      近代科学社

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi