• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

高品質なソフトウェア開発のためのテスト可視化手法の提案

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24500044
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ソフトウエア
研究機関宮崎大学

研究代表者

片山 徹郎  宮崎大学, 工学部, 准教授 (50283932)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードソフトウェアテスト / ソフトウェア品質 / テストケース / テストケースの可視化 / テスト実行時の可視化 / UML / 単体テスト
研究成果の概要

本研究は、「テスト実施前のプログラムの振る舞いに関する情報」および「テスト実施中のテスト実施状況に関する情報」をプログラマに提示する、ソフトウェアテストの可視化手法を提案し、評価する。その実現のため、次のことを行った。(1)結合テスト支援ツールAvisの拡張により、プログラムを可視化し、プログラム開発者にとって有用な情報を提示。(2)Javaプログラムを対象としたテスト自動実行ツールJvisの拡張により、プログラムの適用範囲の拡大。(3)テストケースを図で表現可能かどうかについて検討し、検討結果に基づいたテストケースの可視化。

自由記述の分野

ソフトウェアテスト

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi