研究課題/領域番号 |
24500049
|
研究機関 | 南山大学 |
研究代表者 |
野呂 昌満 南山大学, 理工学部, 教授 (40189452)
|
研究分担者 |
沢田 篤史 南山大学, 理工学部, 教授 (40273841)
張 漢明 南山大学, 理工学部, 准教授 (90329756)
加藤 大地 南山大学, 情報理工学部, 助教 (80631861) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | ソフトウェアアーキテクチャ / アスペクト指向技術 / プロダクトライン / クラウド / SOA / モデル検査 |
研究実績の概要 |
SaaSレベルのクラウドを実現するミドルウェアとしてSOAプラットフォームを設計実現した。そのさい、プラットフォームのプロダクトライン化を試み、前年度までに識別した横断的関心事を組み合わせたアスペクト指向アーキテクチャを、プロダクトラインのコア資産の最も重要なコンポーネントと位置づけて構築した。一方でプラットフォームへの要求に応じてプラットフォームファミリーから特定のプラットフォームの構築支援のために、その仕様モデルを定義した。アーキテクチャの実現であるアプリケーションフレームワークを半自動生成する仕組みを示し、さらにホットスポットの形式仕様記述支援を行う枠組みを提案した。実用的なソフトウェアの開発に提案したプロダクトライン構築方式を適用し、その実用性を確認した。 前年度までに整理してきた事項、すなわち、SOAプラットフォームのアスペクト指向アーキテクチャ、仕様モデル、ならびにアプリケーションフレームワークのホットスポットカスタマイゼーションのためのコンポーネントの形式仕様、を総括し、コア資産としてアーキテクチャ、仕様モデル、アプリケーションフレームワーク、ホットスポットコンポーネントを定義した。特定の要求に応じた特定のアーキテクチャとその実現であるアプリケーションフレームワークの自動生成の可能性を確認した。今後、できる限りの自動生成支援を行うPLSEE (Product-Line Software Engineering Environment)の設計と試作を行い、ソフトウェア工学的な位置づけとその実用性を確認する。
|