• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

大域的コード再構成に基づいた高性能パスベーススレッド分割手法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24500054
研究機関宇都宮大学

研究代表者

大津 金光  宇都宮大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00292574)

キーワード計算機システム / 並列処理 / 投機的処理 / マルチコアプロセッサ / プログラムプロファイラ / バイナリ変換
研究概要

本年度は研究計画に従い,以下の3課題の解決を図りながら,汎用マルチコアプロセッサ向けのバイナリレベル投機的複数スレッド化手法の研究開発を行った.
課題1:プログラムの論理構造境界を越える大域的パスベーススレッド分割処理方式について,昨年度開発を行なった評価用ソフトウェア環境を用いて,本方式により理論的に達成可能な性能を見積りを行なった.その結果,プログラム実行パスのすべての組み合わせの可能性を考慮し,将来実行されるパスを完全に予測できたと仮定して投機的並列処理を行なった場合と比較し,最も頻度の高い1本のパスだけに投機実行の対象を絞り込んでも十分に高い性能が得られることを明らかにした.これによって本方式の有用性の一部を明らかにできた.
課題2:昨年度開発を行なったプログラムの大域的実行情報を取得可能なプログラムパスプロファイラに対して機能拡張を行ない,プログラムパス間でのデータ依存関係を解析するための情報を収集できるようにした.これによって,プログラム大域的にパス間での依存関係を正確に解析でき,大域的パスベーススレッド分割処理が行えるようになった.
課題3:昨年度に引き続き,大域的パスベース複数スレッド実行を支援する実行環境の開発を行った.昨年度の成果からソフトウェアトランザクショナルメモリをベースとした実装では性能上のボトルネックの解消が必要であることが明らかとなったことから,今年度は商用の最新マルチコアプロセッサにおいて塔載され始めたハードウェアトランザクショナルメモリを活用して投機的並列実行性能を評価を行ない,その性能を明らかとすることで,実行時オーバヘッドを削減する方式を検討する上で必要となる基礎データを得た.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度の当初計画と研究実績とを,3課題についてそれぞれ比較する。
課題1については,当初計画では昨年度開発した評価用ソフトウェア環境を用いて,大域的にスレッド分割を行った場合の性能見積もりにより最適なスレッド分割パターンを検討し,さらに,その結果に基づいて大域的パスベーススレッド分割処理アルゴリズムを確立し,ソフトウェアとして実装することを予定していた.これに対して,本年度は昨年度開発した性能見積りのための評価用ソフトウェア環境を用いての評価作業を行なうことができ,ソフトウェアとしての実装に着手する段階まで到達することができた.
課題2については,当初計画では昨年度開発したパスプロファイラの動作検証を行なうと同時に,高頻度パスに沿ってスレッド分割を行った場合の動的な依存関係を解析するための依存プロファイラおよび値プロファイラを開発することを予定していた.これに対して,本年度はプログラムの実行パスに沿って動的な依存関係を解析するためのデータ依存プロファイル機能を追加し,動作検証まで完了した.
課題3については,当初計画では昨年度において開発した,ソフトウェアトランザクショナルメモリをベースとして投機的メモリアクセスを実現するソフトウェアモジュールの性能上のボトルネックを把握してオーバーヘッドの改善を図ることを予定していた.これに対して,本年度はハードウェアトランザクショナルメモリを用いて投機的並列実行の性能評価を行ない,詳細な解析データを得ることができた.これによって,実行時オーバヘッドを削減する改善法の検討を行なう土台ができた.
以上述べた通り,ほぼ当初計画相当の成果を挙げることができたと考える.

今後の研究の推進方策

本年度(平成25年度)に得られた成果を基にして,引き続き以下の3課題解決のための研究を行なうとともに,それらを統合して汎用マルチコアプロセッサ上で大域的なパスベーススレッドの投機実行を実現するためのソフトウェアシステムの開発を行う.
課題1:本年度行なった性能見積り結果に基づいて大域的パスベーススレッド分割処理アルゴリズムを確立し,ソフトウェアとして実現する.また,実用プログラムによるベンチマークであるSPEC CPU2006を使用し,各プログラムに対して開発したスレッド分割処理ソフトウェアを適用することで動作検証を行なう.また,スレッド分割後の機械命令列について命令スケジューリング等の最適化方法について検討を行う.
課題2:本年度データ依存関係の情報取得機能を追加したパスプロファイラを用いて,SPEC CPU2006ベンチマークの各プログラムのプロファイル情報を取得する.取得した情報を,課題1により実装を行う大域的パスベーススレッド分割処理ソフトウェアへの入力データとして使用する.これにより,スレッド間での(主にポインタアクセスの類により生じる)曖昧なデータ依存関係によりスレッド分割が阻害される場合に対処し,データ依存の可能性はあるが,実際は依存が起こらないコード区間でもスレッド分割を実現し,並列実行を行えるようにする.
課題3:本年度行なった性能評価により得られた,ハードウェアトランザクショナルメモリの詳細な性能データを基に,投機的メモリアクセスを実現するソフトウェアモジュールの性能上のオーバーヘッドの改善を図る.また,課題1により実装した大域的パスベーススレッド分割処理により生成したスレッドコードを実行し,その性能評価を行う.

  • 研究成果

    (41件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (39件)

  • [雑誌論文] An automatic thread decomposition approach for pipelined multithreading2013

    • 著者名/発表者名
      Yuanming Zhang, Kanemitsu Ootsu, Takashi Yokota, Takanobu Baba
    • 雑誌名

      International Journal of High Performance Computing and Networking

      巻: Vol.7, No.3 ページ: 227-237

    • DOI

      10.1504/IJHPCN.2013.056526

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamic Selection of Speculative Paths in Two-Path Limited Speculation Method2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroyoshi Jutori, Kanemitsu Ootsu, Takashi Yokota, Takanobu Baba
    • 雑誌名

      International Journal of Computers and Applications

      巻: Vol.35, Issue 2

    • DOI

      10.2316/Journal.202.2013.2.202-3835

    • 査読あり
  • [学会発表] HW/SW Hybrid Processes Network with Application Layer Communication for 3D Chip Stacking Systems2014

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Ohkawa, Takashi Yokota, Kanemitsu Ootsu, Masahiro Aoyagi, Katsuya Kikuchi and Hiroshi Nakagawa
    • 学会等名
      16th International Workshop on Innovative Architecture for Future Generation High-Performance Processors and Systems (IWIA 2014)
    • 発表場所
      Hawaii, HW, USA
    • 年月日
      20140318-20140319
  • [学会発表] AndroidアプリケーションとFPGAの連携を支援するハード・ソフト混在設計環境  ~ Project Based Learning (PBL)授業での活用事例 ~2014

    • 著者名/発表者名
      16th International Workshop on Innovative Architecture for Future Generation High-Performance Processors and Systems (IWIA 2014)
    • 学会等名
      組込み技術とネットワークに関するワークショップ ETNET2014
    • 発表場所
      沖縄県石垣市
    • 年月日
      20140315-20140316
  • [学会発表] 圧縮方式のタイマー切り替えによる効率的通信手法についての考察2014

    • 著者名/発表者名
      表 雅之,大津 金光,大川 猛,横田 隆史
    • 学会等名
      情報処理学会 第76回全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20140311-20140313
  • [学会発表] SW/HW協調処理による船舶自動見張りシステム  ―航海画像安定化処理の高速化に関する初期検討―2014

    • 著者名/発表者名
      植竹 大地,大川 猛,横田 隆史,大津 金光,松本 洋平
    • 学会等名
      情報処理学会 第76回全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20140311-20140313
  • [学会発表] SW/HW協調処理による船舶自動見張りシステム ―船舶発見に用いる画像認識の高速化―2014

    • 著者名/発表者名
      高橋 良平,植竹 大地,大川 猛,横田 隆史,大津 金光,松本 洋平
    • 学会等名
      情報処理学会 第76回全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20140311-20140313
  • [学会発表] HTMを活用した投機的ヘルパースレッドによる高速化の検討2014

    • 著者名/発表者名
      松野 穣,大津 金光,大川 猛,横田 隆史
    • 学会等名
      情報処理学会 第76回全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20140311-20140313
  • [学会発表] ループ構造の解析に基づく実行パス予測方式の検討2014

    • 著者名/発表者名
      金海 和宏,十鳥 弘泰,大津 金光,横田 隆史,大川 猛
    • 学会等名
      情報処理学会 第76回全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20140311-20140313
  • [学会発表] 2パス限定投機システムにおける投機コードの最適化2014

    • 著者名/発表者名
      本間 勇貴,十鳥 弘泰,大津 金光,大川 猛,横田 隆史
    • 学会等名
      情報処理学会 第76回全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20140311-20140313
  • [学会発表] 2パス限定投機システムにおける効率的なメモリアクセスによる省電力化2014

    • 著者名/発表者名
      菅野 智之,十鳥 弘泰,大津 金光,横田 隆史,大川 猛
    • 学会等名
      情報処理学会 第76回全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20140311-20140313
  • [学会発表] Valgrindを用いたループイテレーション間依存を検出するプロファイラの開発2014

    • 著者名/発表者名
      大島 一輝,馬場 敬信,大津 金光,大川 猛,横田 隆史
    • 学会等名
      情報処理学会 第76回全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20140311-20140313
  • [学会発表] Valgrindベース自動並列処理系におけるループ並列化機能の初期実装2014

    • 著者名/発表者名
      小渕 裕之,星 孝幸,大津 金光,大川 猛,横田 隆史
    • 学会等名
      情報処理学会 第76回全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20140311-20140313
  • [学会発表] 基本ブロックを投機単位とする並列実行VLIWアーキテクチャの予備評価2014

    • 著者名/発表者名
      田中 耕司,横田 隆史,大津 金光,大川 猛
    • 学会等名
      情報処理学会 第76回全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20140311-20140313
  • [学会発表] GPUを用いた大規模計算機ホログラム生成プログラムの最適化2014

    • 著者名/発表者名
      宮田 裕章,Boaz Jessie Jackin,大川 猛,大津 金光,横田 隆史, 早崎 芳夫,谷田貝 豊彦,馬場 敬信
    • 学会等名
      情報処理学会 第76回全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20140311-20140313
  • [学会発表] 巡回セールスマン問題における2-opt法のGPGPUによる高速化2014

    • 著者名/発表者名
      福田 悠太,大川 猛,大津 金光,横田 隆史
    • 学会等名
      情報処理学会 第76回全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20140311-20140313
  • [学会発表] セルオートマトン手法を用いた大規模相互結合網シミュレータのGPUによる高速化2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木 裕樹,横田 隆史,大津 金光,大川 猛
    • 学会等名
      情報処理学会 第76回全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20140311-20140313
  • [学会発表] Valgrindベース自動並列処理系におけるスレッド実行制御の最適化2014

    • 著者名/発表者名
      星 孝幸,小渕 裕之,大津 金光,大川 猛,横田 隆史
    • 学会等名
      情報処理学会 第76回全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20140311-20140313
  • [学会発表] コード差分実行に基づいた時短シミュレーションの有効性2014

    • 著者名/発表者名
      椎名 敦之,大津 金光,大川 猛,横田 隆史
    • 学会等名
      情報処理学会 第76回全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20140311-20140313
  • [学会発表] 無線接続型Androidクラスタシステムの自動構築制御手法2014

    • 著者名/発表者名
      荒井 裕介,大津 金光,横田 隆史,大川 猛
    • 学会等名
      情報処理学会 第76回全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20140311-20140313
  • [学会発表] Performance Impacts of Arbitration Functions of Interconnection Network Router for Steady/Unsteady Communications2014

    • 著者名/発表者名
      Takashi Yokota, Kanemitsu Ootsu, Takeshi Ohkawa
    • 学会等名
      2014 International Conference on Computational Science and Computational Intelligence (CSCI'14)
    • 発表場所
      Las Vegas, NV, USA
    • 年月日
      20140310-20140313
  • [学会発表] Parallel Computation Method for Large-Scale Computer-Generated Holograms by Decomposition of Object and Hologram Planes2014

    • 著者名/発表者名
      Boaz Jessie Jackin, Hiroaki Miyata, Takeshi Ohkawa, Kanemitsu Ootsu, Takashi Yokota, Takanobu Baba, Yoshio Hayasaki and Toyohiko Yatagai
    • 学会等名
      International Conference on Optics & Optoelectronics (ICOL-2014)
    • 発表場所
      Dehradun, Uttarakhand, India
    • 年月日
      20140305-20140308
  • [学会発表] Interpolation-Based Object Decomposition and Parallel Computation Method for Large-Scale Computer-Generated Hologram2014

    • 著者名/発表者名
      Takanobu Baba, Hiroaki Miyata, Boaz Jessie Jackin, Takeshi Ohkawa, Kanemitsu Ootsu, Takashi Yokota, Yoshio Hayasaki, Toyohiko Yatagai
    • 学会等名
      12th IASTED International Conference on Parallel and Distributed Computing and Networks (PDCN 2014)
    • 発表場所
      Innsbruck, Austria
    • 年月日
      20140217-20140219
  • [学会発表] Performance Estimation of Hot-Path Limited Speculative Multithreading on Entire Program2014

    • 著者名/発表者名
      Kanemitsu Ootsu, Takeshi Ohkawa, Takashi Yokota
    • 学会等名
      12th IASTED International Conference on Parallel and Distributed Computing and Networks (PDCN 2014)
    • 発表場所
      Innsbruck, Austria
    • 年月日
      20140217-20140219
  • [学会発表] A Prototyping System for Hardware Distributed Objects with Diversity of Programming Languages --- Design and Preliminary Evaluation2013

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Ohkawa, Takashi Yokota, Kanemitsu Ootsu
    • 学会等名
      2013 International Conference on Field Programmable Technology
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20131209-20131211
  • [学会発表] A Cellular Automata Approach for Large-Scale Interconnection Network Simulation2013

    • 著者名/発表者名
      Takashi Yokota, Kanemitsu Ootsu, Takeshi Ohkawa
    • 学会等名
      First International Symposium on Computing and Networking ― Across Practical Development and Theoretical Research ― (CANDAR'13)
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      20131204-20131206
  • [学会発表] Runtime Overhead Reduction in Automated Parallel Processing System using Valgrind2013

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Hoshi, Kanemitsu Ootsu, Takeshi Ohkawa, Takashi Yokota
    • 学会等名
      First International Symposium on Computing and Networking ― Across Practical Development and Theoretical Research ― (CANDAR'13)
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      20131204-20131206
  • [学会発表] Exploration of Highly Accurate Path Prediction Mechanism using Detailed Path History2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroyoshi Jutori, Takanobu Baba, Kanemitsu Ootsu,Takeshi Ohkawa, Takashi Yokota
    • 学会等名
      First International Symposium on Computing and Networking ― Across Practical Development and Theoretical Research ― (CANDAR'13)
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      20131204-20131206
  • [学会発表] Efficient Data Communication using Dynamic Switching of Compression Method2013

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Omote, Kanemitsu Ootsu, Takeshi Ohkawa, Takashi Yokota
    • 学会等名
      First International Symposium on Computing and Networking ― Across Practical Development and Theoretical Research ― (CANDAR'13)
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      20131204-20131206
  • [学会発表] Component-based FPGA Circuit Design and Verification for Robotic Systems using JavaRock and ORB Engine --- A Case Study2013

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Ohkawa, Daichi Uetake, Takashi Yokota, Kanemitsu Ootsu
    • 学会等名
      2013 2nd International Conference on Mechatronics and Control Engineering (ICMCE 2013)
    • 発表場所
      2013 2nd International Conference on Mechatronics and Control Engineering (ICMCE 2013)
    • 年月日
      20130828-20130829
  • [学会発表] FPGAを用いた倒立振子ロボットの開発事例2013

    • 著者名/発表者名
      植竹 大地,大川 猛,横田 隆史,大津 金光
    • 学会等名
      組込みシステム技術に関するサマーワークショップ
    • 発表場所
      下呂
    • 年月日
      20130823-20130824
  • [学会発表] 圧縮方式の動的切り替えによる通信帯域の有効活用の検討2013

    • 著者名/発表者名
      表 雅之,大津 金光,大川 猛,横田 隆史
    • 学会等名
      2013年並列/分散/協調処理に関する『北九州』サマー・ワークショップ (SWoPP北九州2013)
    • 発表場所
      北九州
    • 年月日
      20130731-20130802
  • [学会発表] コード差分シミュレーション法におけるチェックポイント削減の検討2013

    • 著者名/発表者名
      椎名 敦之,大津 金光,大川 猛,横田 隆史
    • 学会等名
      2013年並列/分散/協調処理に関する『北九州』サマー・ワークショップ (SWoPP北九州2013)
    • 発表場所
      北九州
    • 年月日
      20130731-20130802
  • [学会発表] Valgrindを利用した自動並列処理システムにおける実行時オーバヘッドの削減2013

    • 著者名/発表者名
      星 孝幸,大津 金光,大川 猛,横田 隆史
    • 学会等名
      2013年並列/分散/協調処理に関する『北九州』サマー・ワークショップ (SWoPP北九州2013)
    • 発表場所
      北九州
    • 年月日
      20130731-20130802
  • [学会発表] パスベース投機的マルチスレッド実行のためのコード最適化2013

    • 著者名/発表者名
      本間 勇貴,十鳥 弘泰,大津 金光,大川 猛,横田 隆史
    • 学会等名
      2013年並列/分散/協調処理に関する『北九州』サマー・ワークショップ (SWoPP北九州2013)
    • 発表場所
      北九州
    • 年月日
      20130731-20130802
  • [学会発表] ループにおけるパス予測と分岐予測の関連性についての考察2013

    • 著者名/発表者名
      金海 和宏,大津 金光,大川 猛,横田 隆史,馬場 敬信
    • 学会等名
      2013年並列/分散/協調処理に関する『北九州』サマー・ワークショップ (SWoPP北九州2013)
    • 発表場所
      北九州
    • 年月日
      20130731-20130802
  • [学会発表] Reconfigurable and Hardwired ORB Engine on FPGA by Java-to-HDL Synthesizer for Realtime Application2013

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Ohkawa, Daichi Uetake, Takashi Yokota, Kanemitsu Ootsu, Takanobu Baba
    • 学会等名
      Fourth International Symposium on Highly Efficient Accelerators and Reconfigurable Technologies (HEART 2013)
    • 発表場所
      Edinburgh, Scotland
    • 年月日
      20130613-20130614
  • [学会発表] MIPS命令パイプラインベースの簡易VLIWプロセッサ

    • 著者名/発表者名
      平石 康祐,田中 耕司,大津 金光,大川 猛,横田 隆史
    • 学会等名
      情報処理学会 第200回計算機アーキテクチャ研究会
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] 補間法による大規模計算機ホログラム生成のGPU による高速化

    • 著者名/発表者名
      宮田 裕章,Boaz Jessie Jackin,大川 猛,大津 金光, 横田 隆史,早崎 芳夫,谷田貝 豊彦,馬場 敬信
    • 学会等名
      日本光学会年次学術講演会(Optics & Photonics Japan 2013)
    • 発表場所
      奈良
  • [学会発表] Proposal of Fast Calculation for Large-Scale Fresnel Hologram using Interpolation Method

    • 著者名/発表者名
      Boaz Jessie Jackin, Hiroaki Miyata, Yoshio Hayasaki, Toyohiko Yatagai, Takeshi Ohkawa, Kanemitsu Ootsu, Takashi Yokota, Takanobu Baba
    • 学会等名
      International Workshop on Holography and Related Technologies 2013 (IWH 2013)
    • 発表場所
      北海道
  • [学会発表] 高位合成ツールJavaRockによる倒立振子制御処理の高速化

    • 著者名/発表者名
      植竹 大地,大川 猛,三好 健文,横田 隆史,大津 金光
    • 学会等名
      電子情報通信学会 リコンフィギャラブルシステム研究会(RECONF)
    • 発表場所
      金沢

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi