• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

超大規模相互結合網における自律分散先行制御方式の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24500055
研究種目

基盤研究(C)

研究機関宇都宮大学

研究代表者

横田 隆史  宇都宮大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90334078)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード相互結合網 / 並列処理アーキテクチャ / 輻輳制御
研究概要

【先行制御の基本機能の検討】パケットのノード間での転送においてパラレル(P)―シリアル(S)―(通信媒体)-S―Pの各変換が繰り返されることに着目すると、極細粒度の情報であれば通常のパケット配送制御の数分の1の遅延で伝送可能である。従来手法で32ビットを1単位としていた制御情報を、8ビット程度の極細粒度情報に分割し低遅延でノード間伝送させる手法を考案した。また、輻輳制御の検討の過程で、パケット流量を制御する基本コンセプトを発案した。
【実験評価環境の構築】先行研究による並列相互結合網シミュレータに、上記の極細粒度制御情報の伝播機構を組込み、任意の倍率で伝送できる評価フレームワークを構築した。また、当初の計画に加え、実験評価プロセスの効率的な推進を狙ってGPGPUを用いた高速シミュレータの構築も試みた。
【先行制御による輻輳制御メカニズムの検討】まず、制御情報の極細粒度化によりデッドロック等の問題が生じないことの検証を行った。またさらに、先行研究による制御方式をベースとし、極細粒度・低遅延での制御情報伝送に対応させた制御方式を検討し、その機能を上記シミュレータに組み込み評価した。転置・シャッフル・ビット反転・ビット逆順・ビット回転・トルネード・ランダムの典型的な各種通信パターンについて、一斉同期通信および定常通信の状況を想定したシミュレーション評価を行った。
【成果の公表】計算機アーキテクチャ分野および高性能計算分野それぞれの国内研究者の研究会の共催による合同研究会(HOKKE-20)において予備評価の結果を公表した。またGPGPUによるシミュレータの高速化の試みについて情報処理学会第75回全国大会にて発表した。その他、上記を含めた研究成果を論文誌1編(掲載予定)、国際学会論文2編、学会研究会8編、大会13編の論文により公表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

制御に供する情報を極細粒度なものに分割することで、本来送ろうとするデータの本体に先行させて伝播させる機構自体は、シミュレータにより機能が確認され、意図したとおりに機能することが確認された。こうして基盤的な技術の見通しは付けられたことは当初の計画のとおりである。様々な通信状況を想定した包括的な実験評価では、ほぼ理想的な転送特性を得られたトルネード転送を始めとして多くのケースで大きな性能改善を果たせることがわかった。一方で、本研究による低遅延の制御情報を用いても期待したほどの輻輳抑制が得られないケースもあることが明確になっている。
輻輳制御の手法については、検討の過程において広域の流量制御を基本とする新規なアイディアを得ることができた。これは交通流の制御(ランプメータリング)から着想を得たものであり、パケットの本体データに先行して伝播可能な細粒度制御情報の機構を活かせるものと期待できる。
さらに、当初計画ではHDLにより評価の加速を狙っていたが、これに加え簡略化モデルとGPGPUを導入することによるシミュレーションの高速化の検討と実装実験を行い、目的達成の見通しを得ることができた。

今後の研究の推進方策

【基本メカニズムの完成・評価】先行研究による輻輳制御をベースとした手法について、通信パターンなどの転送条件によらず性能向上を得られるよう改善する。また、流量制御の基本アイディアを、本研究課題による極細粒度・低遅延伝播の機構に適合する形で具体的な輻輳制御手法にまで発展させ、新しい発想に基づく新たな輻輳制御手法としてまとめる。ソフトウェアシミュレータによる実験評価を中心として、様々な転送状況を想定した評価を行い、有効性を実証する。
【同期・管理機能の基礎検討】本研究課題による手法では、本来まとめて送るべき情報を極細粒度に分割して伝播する場合、不完全な情報が順不同かつ非同期にやり取りされることから、同期およびシステム管理に適用した場合の挙動や動作特性について厳密な検討が必要である。こうした機構は通常のパケット転送と並行して行われることから、機能を厳密に証明することは難しいものと考えられる。このため年度後半ではシミュレータに組み込みシミュレーションによる実験評価の環境まで整える。
【成果の公表】国内研究会、国際学会等において論文を公表し、口頭発表することで、本研究課題の成果を国内外に広く知らせる。また、基本メカニズムまでの成果をまとめ学術誌に論文投稿する。

次年度の研究費の使用計画

本研究の成果の発表ならびに関連する研究の情報収集のために使用する。

  • 研究成果

    (47件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (24件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (23件)

  • [雑誌論文] Dynamic Selection of Speculative Paths in Two-Path Limited Speculation Method2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroyoshi Jutori, Kanemitsu Ootsu, Takashi Yokota, Takanobu Baba
    • 雑誌名

      Journal of Parallel and Distributed Computing and Networks

      巻: 3 ページ: (掲載予定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ソフトウェアからFPGAを容易に扱うための分散オブジェクトプラットフォーム2013

    • 著者名/発表者名
      大川 猛,高野 創司,植竹 大地,横田 隆史,大津 金光,馬場 敬信
    • 雑誌名

      情報処理学会第54回プログラミング・シンポジウム論文集

      巻: 1 ページ: 127-136

  • [雑誌論文] 投機的メモリアクセスを実現するシステムソフトウェアの検討2013

    • 著者名/発表者名
      松野 穣,大津 金光,大川 猛,横田 隆史,馬場 敬信
    • 雑誌名

      情報処理学会第75回全国大会講演論文集

      巻: 1 ページ: 207-208

  • [雑誌論文] GPGPUによる大規模相互結合網シミュレーション2013

    • 著者名/発表者名
      澤野 遼太郎,横田 隆史,大津 金光,大川 猛,馬場 敬信
    • 雑誌名

      情報処理学会第75回全国大会講演論文集

      巻: 1 ページ: 105-106

  • [雑誌論文] 計算機ホログラム設計のGPUを用いた高速化2013

    • 著者名/発表者名
      宮田 裕章,馬場 敬信,大津 金光,大川 猛,横田 隆史
    • 雑誌名

      情報処理学会第75回全国大会講演論文集

      巻: 1 ページ: 113-114

  • [雑誌論文] Android端末を使用したクラスタ計算機システムの構築2013

    • 著者名/発表者名
      荒井 裕介,大津 金光,大川 猛,横田 隆史,馬場 敬信
    • 雑誌名

      情報処理学会第75回全国大会講演論文集

      巻: 1 ページ: 219-220

  • [雑誌論文] 倒立振子ロボットのFPGAを用いた超高速制御2013

    • 著者名/発表者名
      植竹 大地,大川 猛,横田 隆史,大津 金光,馬場 敬信
    • 雑誌名

      情報処理学会第75回全国大会講演論文集

      巻: 1 ページ: 137-138

  • [雑誌論文] 圧縮技術を用いた効率的なデータ通信方法の検討2013

    • 著者名/発表者名
      表 雅之,大津 金光,大川 猛, 横田 隆史,馬場 敬信
    • 雑誌名

      情報処理学会第75回全国大会講演論文集

      巻: 1 ページ: 155-156

  • [雑誌論文] スヌープキャッシュをベースにした投機的メモリアクセス機構の検証2013

    • 著者名/発表者名
      関口 祐司,十鳥 弘泰,大津 金光,大川 猛,横田 隆史,馬場 敬信
    • 雑誌名

      情報処理学会第75回全国大会講演論文集

      巻: 1 ページ: 163-164

  • [雑誌論文] 2パス限定投機システムにおけるプロセッサコアの省電力化2013

    • 著者名/発表者名
      菅野 智之,十鳥 弘泰,大津 金光,大川 猛,横田 隆史,馬場 敬信
    • 雑誌名

      情報処理学会第75回全国大会講演論文集

      巻: 1 ページ: 173-174

  • [雑誌論文] 2パス限定投機方式向け予測器のエントロピーによる妥当性評価2013

    • 著者名/発表者名
      桐生 恵利佳,金海 和宏,横田 隆史,大津 金光,大川 猛,馬場 敬信
    • 雑誌名

      情報処理学会第75回全国大会講演論文集

      巻: 1 ページ: 175-176

  • [雑誌論文] Valgrindを利用した自動並列処理システムにおけるスレッドの実行制御2013

    • 著者名/発表者名
      星 孝幸,大津 金光,大川 猛,横田 隆史,馬場 敬信
    • 雑誌名

      情報処理学会第75回全国大会講演論文集

      巻: 1 ページ: 177-178

  • [雑誌論文] コード差分実行による時短シミュレーション法の効果に対する考察2013

    • 著者名/発表者名
      椎名 敦之,大津 金光,大川 猛,横田 隆史,馬場 敬信
    • 雑誌名

      情報処理学会第75回全国大会講演論文集

      巻: 1 ページ: 185-186

  • [雑誌論文] Valgrindを用いたパスプロファイリングツールの開発2013

    • 著者名/発表者名
      大島 一輝,大津 金光,大川 猛,横田 隆史,馬場 敬信
    • 雑誌名

      情報処理学会第75回全国大会講演論文集

      巻: 1 ページ: 371-372

  • [雑誌論文] 長時間シミュレーションにおける効率的デバッグ手法の提案2013

    • 著者名/発表者名
      辻 祐喜,十鳥 弘泰,大津 金光,大川 猛,横田 隆史,馬場 敬信
    • 雑誌名

      情報処理学会第75回全国大会講演論文集

      巻: 1 ページ: 373-374

  • [雑誌論文] Proposal of Incremental Software Simulation for Reduction of Evaluation Time2012

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Shina, Kanemitsu Ootsu, Takeshi Ohkawa, Takashi Yokota, Takanobu Baba
    • 雑誌名

      Proc. 3rd International Conference on Networking and Computing

      巻: 1 ページ: 311-315

    • DOI

      DOI: 10.1109/ICNC.2012.58

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative Study of Path Prediction Method for Speculative Loop Execution2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Kinkai, Takanobu Baba, Hiroyoshi Jutori, Kanemitsu Ootsu, Takeshi Ohkawa, Takashi Yokota
    • 雑誌名

      Proc. 3rd International Conference on Networking and Computing

      巻: 1 ページ: 283-287

    • DOI

      DOI: 10.1109/ICNC.2012.52

    • 査読あり
  • [雑誌論文] チェックポインティングとコード差分実行による時短シミュレーション法の提案2012

    • 著者名/発表者名
      椎名 敦之,大津 金光,大川 猛,横田 隆史,馬場 敬信
    • 雑誌名

      情報処理学会 研究報告

      巻: 2012-EVA-38 ページ: 1-6

  • [雑誌論文] 分岐予測を応用したループ内パス予測方式の検討2012

    • 著者名/発表者名
      金海 和宏,大津 金光,大川 猛,横田 隆史,馬場 敬信
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 技術報告

      巻: 112 (No.173) ページ: 7-12

  • [雑誌論文] 2パス限定投機方式におけるループ展開の効果2012

    • 著者名/発表者名
      本間 勇貴,十鳥 弘泰,大津 金光,大川 猛,横田 隆史,馬場 敬信
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 技術報告

      巻: 112 (No.173) ページ: 1-6

  • [雑誌論文] 分散オブジェクトORBエンジンの導入によるFPGA搭載システム連携の短期間開発事例2012

    • 著者名/発表者名
      大川 猛,高野 創司,植竹 大地,横田 隆史,大津 金光,馬場 敬信
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 技術報告

      巻: 112 (No.325) ページ: 51-56

  • [雑誌論文] 履歴情報細分化によるパス予測の高精度化の検討2012

    • 著者名/発表者名
      十鳥 弘泰,馬場 敬信,大川 猛,大津 金光,横田 隆史
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 技術報告

      巻: 112 (No.322) ページ: 7-12

  • [雑誌論文] スヌープキャッシュをベースにした投機的メモリアクセス機構の提案2012

    • 著者名/発表者名
      関口 祐司, 十鳥 弘泰, 大川 猛, 大津 金光, 横田 隆史, 馬場 敬信
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 技術報告

      巻: 112 (No.322) ページ: 1-6

  • [雑誌論文] 流量制限による相互結合網の実効性能改善の検討2012

    • 著者名/発表者名
      横田 隆史,大川 猛,大津 金光,馬場 敬信
    • 雑誌名

      情報処理学会 研究報告

      巻: 2012-ARC-202 ページ: 1-12

  • [学会発表] 投機的メモリアクセスを実現するシステムソフトウェアの検討2013

    • 著者名/発表者名
      松野 穣,大津 金光,大川 猛,横田 隆史,馬場 敬信
    • 学会等名
      情報処理学会第75回全国大会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      20130306-20130308
  • [学会発表] GPGPUによる大規模相互結合網シミュレーション2013

    • 著者名/発表者名
      澤野 遼太郎,横田 隆史,大津 金光,大川 猛,馬場 敬信
    • 学会等名
      情報処理学会第75回全国大会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      20130306-20130308
  • [学会発表] 計算機ホログラム設計のGPUを用いた高速化2013

    • 著者名/発表者名
      宮田 裕章,馬場 敬信,大津 金光,大川 猛,横田 隆史
    • 学会等名
      情報処理学会第75回全国大会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      20130306-20130308
  • [学会発表] Android端末を使用したクラスタ計算機システムの構築2013

    • 著者名/発表者名
      荒井 裕介,大津 金光,大川 猛,横田 隆史,馬場 敬信
    • 学会等名
      情報処理学会第75回全国大会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      20130306-20130308
  • [学会発表] 倒立振子ロボットのFPGAを用いた超高速制御2013

    • 著者名/発表者名
      植竹 大地,大川 猛,横田 隆史,大津 金光,馬場 敬信
    • 学会等名
      情報処理学会第75回全国大会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      20130306-20130308
  • [学会発表] 圧縮技術を用いた効率的なデータ通信方法の検討2013

    • 著者名/発表者名
      表 雅之,大津 金光,大川 猛, 横田 隆史,馬場 敬信
    • 学会等名
      情報処理学会第75回全国大会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      20130306-20130308
  • [学会発表] スヌープキャッシュをベースにした投機的メモリアクセス機構の検証2013

    • 著者名/発表者名
      関口 祐司,十鳥 弘泰,大津 金光,大川 猛,横田 隆史,馬場 敬信
    • 学会等名
      情報処理学会第75回全国大会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      20130306-20130308
  • [学会発表] 2パス限定投機システムにおけるプロセッサコアの省電力化2013

    • 著者名/発表者名
      菅野 智之,十鳥 弘泰,大津 金光,大川 猛,横田 隆史,馬場 敬信
    • 学会等名
      情報処理学会第75回全国大会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      20130306-20130308
  • [学会発表] 2パス限定投機方式向け予測器のエントロピーによる妥当性評価2013

    • 著者名/発表者名
      桐生 恵利佳,金海 和宏,横田 隆史,大津 金光,大川 猛,馬場 敬信
    • 学会等名
      情報処理学会第75回全国大会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      20130306-20130308
  • [学会発表] Valgrindを利用した自動並列処理システムにおけるスレッドの実行制御2013

    • 著者名/発表者名
      星 孝幸,大津 金光,大川 猛,横田 隆史,馬場 敬信
    • 学会等名
      情報処理学会第75回全国大会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      20130306-20130308
  • [学会発表] コード差分実行による時短シミュレーション法の効果に対する考察2013

    • 著者名/発表者名
      椎名 敦之,大津 金光,大川 猛,横田 隆史,馬場 敬信
    • 学会等名
      情報処理学会第75回全国大会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      20130306-20130308
  • [学会発表] Valgrindを用いたパスプロファイリングツールの開発2013

    • 著者名/発表者名
      大島 一輝,大津 金光,大川 猛,横田 隆史,馬場 敬信
    • 学会等名
      情報処理学会第75回全国大会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      20130306-20130308
  • [学会発表] 長時間シミュレーションにおける効率的デバッグ手法の提案2013

    • 著者名/発表者名
      辻 祐喜,十鳥 弘泰,大津 金光,大川 猛,横田 隆史,馬場 敬信
    • 学会等名
      情報処理学会第75回全国大会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      20130306-20130308
  • [学会発表] ソフトウェアからFPGAを容易に扱うための分散オブジェクトプラットフォーム2013

    • 著者名/発表者名
      大川 猛,高野 創司,植竹 大地,横田 隆史,大津 金光,馬場 敬信
    • 学会等名
      情報処理学会第54回プログラミング・シンポジウム
    • 発表場所
      神奈川県足柄下郡箱根町
    • 年月日
      20130110-20130113
  • [学会発表] 流量制限による相互結合網の実効性能改善の検討2012

    • 著者名/発表者名
      横田 隆史,大川 猛,大津 金光,馬場 敬信
    • 学会等名
      情報処理学会計算機アーキテクチャ研究会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      20121213-20121214
  • [学会発表] Proposal of Incremental Software Simulation for Reduction of Evaluation Time2012

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Shina, Kanemitsu Ootsu, Takeshi Ohkawa, Takashi Yokota, Takanobu Baba
    • 学会等名
      3rd International Workshop on Advances in Networking and Computing
    • 発表場所
      那覇市
    • 年月日
      20121205-20121207
  • [学会発表] Comparative Study of Path Prediction Method for Speculative Loop Execution2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Kinkai, Takanobu Baba, Hiroyoshi Jutori, Kanemitsu Ootsu, Takeshi Ohkawa, Takashi Yokota
    • 学会等名
      3rd International Workshop on Advances in Networking and Computing
    • 発表場所
      那覇市
    • 年月日
      20121205-20121207
  • [学会発表] 分散オブジェクトORBエンジンの導入によるFPGA搭載システム連携の短期間開発事例2012

    • 著者名/発表者名
      大川 猛,高野 創司,植竹 大地,横田 隆史,大津 金光,馬場 敬信
    • 学会等名
      電子情報通信学会リコンフィギャラブルシステム研究会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      20121126-20121128
  • [学会発表] 履歴情報細分化によるパス予測の高精度化の検討2012

    • 著者名/発表者名
      十鳥 弘泰,馬場 敬信,大川 猛,大津 金光,横田 隆史
    • 学会等名
      電子情報通信学会コンピュータシステム研究会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      20121126-20121128
  • [学会発表] スヌープキャッシュをベースにした投機的メモリアクセス機構の提案2012

    • 著者名/発表者名
      関口 祐司, 十鳥 弘泰, 大川 猛, 大津 金光, 横田 隆史, 馬場 敬信
    • 学会等名
      電子情報通信学会コンピュータシステム研究会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      20121126-20121128
  • [学会発表] 分岐予測を応用したループ内パス予測方式の検討2012

    • 著者名/発表者名
      金海 和宏,大津 金光,大川 猛,横田 隆史,馬場 敬信
    • 学会等名
      電子情報通信学会コンピュータシステム研究会
    • 発表場所
      鳥取市
    • 年月日
      20120802-20120803
  • [学会発表] 2パス限定投機方式におけるループ展開の効果2012

    • 著者名/発表者名
      本間 勇貴,十鳥 弘泰,大津 金光,大川 猛,横田 隆史,馬場 敬信
    • 学会等名
      電子情報通信学会コンピュータシステム研究会
    • 発表場所
      鳥取市
    • 年月日
      20120802-20120803
  • [学会発表] チェックポインティングとコード差分実行による時短シミュレーション法の提案2012

    • 著者名/発表者名
      椎名 敦之,大津 金光,大川 猛,横田 隆史,馬場 敬信
    • 学会等名
      情報処理学会システム評価研究会
    • 発表場所
      鳥取市
    • 年月日
      20120802-20120802

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi