• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

無線P2Pネットワークの可視化とその応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24500073
研究機関山形大学

研究代表者

小山 明夫  山形大学, 理工学研究科, 教授 (60315679)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード可視化システム / 無線P2Pネットワーク / アドホックネットワーク / 無線メッシュネットワーク / プロトコル / 同期方式 / 「モノ」の情報の可視化
研究実績の概要

平成26年度は,アドホックネットワーク用可視化システムとして,室内での位置推定手法の調査・考案を行いその手法を実際に実装し評価を行った.また,無線メッシュネットワーク用可視化システムへの応用として,Internet of Things(IoT)の研究と関連する「モノ」の情報を可視化するシステムの実装を行った.
室内での可視化の場合,GPSを用いることができないので別な方法で位置推定を行う必要がある.26年度は各端末間の電波強度を利用した位置推定手法を調査・考案し実装した.電波強度を利用した位置推定手法として,位置が分かっている複数のランドマークからの信号強度により位置を推定するCentroid方式と空間内の信号強度を事前学習し,それに基づいて位置を推定するScene Analysis方式がある.それらを実際に実装しそれぞれの有効性を比較し位置推定精度などの評価を行った.その結果,Scene Analysis方式の有用性を確認した.
また,端末の可視化だけでなく応用として「モノ」の情報の可視化システムの開発を行った.具体的には,車と歩行者の関係を可視化するシステムや物品の情報を可視化するシステムさらには食事情報を可視化するシステムの構築を行った.車と歩行者を可視化するシステムでは,今まで開発した端末を車に設置し,さらに歩行者には端末を持たせ,お互いの動きなどを可視化することに成功した.このシステムの開発により,交通事故防止などに役立てることができる.また,物品の情報の可視化や食事情報の可視化では,アクティブタグを用いて取得した情報を基に可視化を行い,精度の高い可視化を実現した.物品管理システムに関しては,製造業や流通業の分野への応用が期待でき,食事情報システムは,ヘルスケア分野の応用に期待できる.
なお,3年間の研究成果に関して,国内学会はもとより複数の国際会議でも発表を行った.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Design and Implementation of a Visualization System for Wireless Mesh Networks2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Kumata, S. Shoji and Akio Koyama
    • 雑誌名

      International Journal of Distributed Systems and Technologies

      巻: 6 ページ: 10-26

    • DOI

      10.4018/IJDST.2015070102

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] An enhanced spray and wait DTN routing protocol based on node mobility and maximum number of replications2014

    • 著者名/発表者名
      K. Henmi and A. Koyama
    • 雑誌名

      International Journal of Adaptive and Innovative Systems

      巻: 2 ページ: 3-14

    • DOI

      10.1504/IJAIS.2014.061045

    • 査読あり
  • [学会発表] A Hybrid Type DTN Routing Method Using Delivery Predictability and Maximum Number of Replication2015

    • 著者名/発表者名
      T. Miyakawa and A. Koyama
    • 学会等名
      The 8th International Workshop on Information Technology for Innovative Services (ITIS-2015)
    • 発表場所
      Gwangju, Korea
    • 年月日
      2015-03-24 – 2015-03-27
  • [学会発表] 屋内位置推定を利用したモバイルアドホックネットワークの可視化2014

    • 著者名/発表者名
      井上昭裕,小山明夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会無線通信システム研究会
    • 発表場所
      伊勢市観光文化会館
    • 年月日
      2014-12-18 – 2014-12-19
  • [学会発表] 無線メッシュネットワークにおける電力残量を考慮した負荷分散型ルーティングプロトコルの性能評価2014

    • 著者名/発表者名
      中村勇介,小山明夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会無線通信システム研究会
    • 発表場所
      伊勢市観光文化会館
    • 年月日
      2014-12-18 – 2014-12-19
  • [学会発表] 無線メッシュネットワークにおける粒子群最適化を応用したAP配置の最適化アルゴリズム2014

    • 著者名/発表者名
      星 拓磨,小山明夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会ネットワークシステム研究会
    • 発表場所
      伊勢市観光文化会館
    • 年月日
      2014-12-18 – 2014-12-19
  • [学会発表] Mesh Net Viewer II: An Extended Visualization System for Wireless Mesh Networks2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Kumata and A. Koyama
    • 学会等名
      The 17th Network Based Information Systems (NBIS2014)
    • 発表場所
      Salerno, Italy
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [学会発表] A Power Reduction Method in a House Considering Comfortability2014

    • 著者名/発表者名
      T. Sato, A. Koyama, S. Shoji, L. Barolli and M. Takizawa
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Complex, Intelligent and Software Intensive Systems (CISIS-2014)
    • 発表場所
      Birmingham, UK
    • 年月日
      2014-07-02 – 2014-07-04
  • [学会発表] A Proposal and Evaluation of Electricity Reduction Method in Home2014

    • 著者名/発表者名
      T. Okamoto and A. Koyama
    • 学会等名
      The 7th International Workshop on Information Technology for Innovative Services (ITIS-2014)
    • 発表場所
      Victoria, Canada
    • 年月日
      2014-05-13 – 2014-05-16

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi