研究課題/領域番号 |
24500075
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
妙中 雄三 東京大学, 情報基盤センター, 助教 (50587839)
|
研究分担者 |
中山 雅哉 東京大学, 情報基盤センター, 准教授 (90217943)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | QoE / webブラウジング / 端末密集 / 無線LAN |
研究概要 |
昨今のスマートフォンの爆発的な普及に伴い、無線LANを使う機器はPCに限らない形となった。また、スマートフォンによる携帯電話通信網の帯域圧迫が深刻な問題として挙がっており、無線LANへのオフローディングが積極的に実施されている。そのため、会議やイベント会場等の人が密集するエリアでは、無線LANへの端末接続が集中してしまい、通信が困難か著しく品質が低下してしまう。24年度は、端末密集に起因する無線LAN通信品質低下に取り組んだ。 まず、通信品質は使用されているアプリケーションにより様々な定義がある。例えば、音声通信ではリアルタイムにデータパケットが配送される事が大切で帯域は重視されない、一方FTP通信では広帯域が重要である。そこで、本研究で想定する無線 LAN 環境は会議室やイベント会場であることから利用者のほとんどがwebプラウジングを行う事が想定される。従って、本研究ではwebブラウジングをする上での通信品質の改善に取り組む。Webブラウジングでは間欠的に通信が発生し、通信量も閲覧している web ページの大きさによって様々である。そのため、人が通信品質を体感する基準の調査を行った。その得られた調査結果をもとに、人の体感に基づく通信品質(QoE: Quality of Experience)を改善する、通信制御手法の検討を行った。なお、本研究では端末としてスマートフォンや既製のPCを想定しているため、端末への改変を必要としない、各アクセスポイントで透過的に行う方式をとった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の計画と同程度の進捗となっている。
|
今後の研究の推進方策 |
24年度に提案した手法の詳細な評価を実施し、成果報告を進める予定である。また、更なる改善手法の提案へも着手する。
|
次年度の研究費の使用計画 |
次年度の研究費は、研究発表の用途や専門家との打合せのための利用する。また、実環境での基礎実験やシミュレーション環境を実施するために、小規模機材を消耗品程度の安価なものを準備する予定である。
|