• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

端末密集による無線LAN品質低下の改善に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24500075
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 計算機システム・ネットワーク
研究機関東京大学

研究代表者

妙中 雄三  東京大学, 情報基盤センター, 助教 (50587839)

研究分担者 中山 雅哉  東京大学, 情報基盤センター, 准教授 (90217943)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード端末密集 / 無線LAN
研究成果の概要

無線LANに接続する機器が急増しており、無線LANへの接続集中に伴う混雑が深刻な問題となっている。無線LANではチャネル資源に物理的な上限があることから、適切な品質制御が必要である。これまでは音声や動画等のパケット単位の品質制御が主な研究対象であったが、本研究では、フロー単位で制御が必要なWEBブラウジングの通信品質管理を行った。具体的には、WEBページを開くまでに必要な時間を予測しながら、一定時間以内に通信を完了させる優先制御を行い、既存技術に比べて24%の性能向上を実現した。

自由記述の分野

無線LAN

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi