無線ネットワークを介したデータ転送における消費電力の削減は重要な課題の一つである。省電力化の方法として、パケットが送受信されていないアイドル時間においてスリープする方法がある。しかし、複数のTCPフローが混在する場合において、無線端末の無線ネットワークインタフェースが適切なタイミングでスリープすることは困難である。また、アクティブ状態とスリープ状態間の遷移が頻繁に発生すると、スリープによる省電力効果が低減する。そこで我々は、無線LAN環境におけるTCPデータ転送の省電力化を行うためにSCTPトンネリングを提案する。SCTPトンネリングは、複数のTCPフローを無線端末とアクセスポイント間に確立した1本のSCTPアソシエーションに集約する。そして、集約されたTCPフローのパケットをバースト的に転送することによって1回あたりのアイドル時間を長くする。これにより、状態遷移回数を削減し、スリープによる省電力効果を高める。このような用い省電力データ転送方式を前提とし、エンド端末間パスの性能を計測によって導出し、データ転送を効率よく行うための手法を検討した。具体的には、エンド端末間パスの性能計測を、パスの空間的分割を行うことによって効率化する。その際、分割計測のため計測精度が低下することが予想されるため、計測精度の精度評価を合わせて行った。省電力データ転送方式は若干のスループット低下を伴うため、その低下の程度と、ネットワーク計測によるエンド間ネットワーク性能の大小関係により、省電力データ転送方式を用いた場合の性能を予測し、アプリケーションが方式を実際に使用するかどうかの判断を行うことができる。性能評価の結果、統計的検定手法や、変動係数を用いた計測精度の評価と再計測を適用することによって、計測精度を大きく向上できることを明らにした。
|