• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

信用度計算の頑健性に着目したP2Pシステムの攻撃耐性の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24500082
研究機関広島大学

研究代表者

藤田 聡  広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40228995)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード分散ネットワーク / ピアツーピア / 信頼度計算 / 分散計算
研究実績の概要

26年度は,前年度までに取り組んでいた信用度に基づくインセンティブ方式について継続して検討を行い,国際会議で発表するとともに,追加実験をおこなった上で学術論文誌への投稿をおこなった.またストリーミングにおける信用度情報の具体的な応用として,異なるアップロード帯域をもつノードからなるシステム上で自身のもつ帯域をより多く提供したノードに高い評価値を与えるモデルに注目し,その上で効率良く資源の割り当てを実現する手法の提案をおこなった.それと並行して,構造化P2Pにおける信頼度計算を効率よく行うための具体的な手法として分散ハッシュテーブルを用いた手法の検討を進めている.また前年度までにおこなっていた匿名性のある検索手法の研究と共謀者検出プロトコルの検討についても関連する国際会議で発表をおこない,それらをさらに発展させた結果を学術論文誌に投稿する準備を進めているところである.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究の最終的な研究目的は,非構造化P2Pと構造化P2Pの両方について頑健性のある信頼性計算のありかたをあきらかにすることであった.昨年度の報告にも述べたように,非構造化P2PにおいてはEigenTrustをベースにした方式をドロネーネットワーク上で実行することによって十分高い性能が得られることが25年度までの研究の結果あきらかとなっており,26年度と27年度の具体的な目標は,構造化P2Pにおける分散ハッシュテーブルの効果を定量的にあきらかにすることであった.前述の研究実績の概要に示したように,この目標は,ほぼ予定通り達成されつつある.また匿名性や悪意のあるアタックに関する対応方法などについても順調に成果が得られており,その意味からも,本研究はおおむね順調に進展しているといえる.

今後の研究の推進方策

現在開発中の信頼度計算のためのテストベッドを完成させ,その上で具体的な評価をおこなう.また分散ハッシュテーブルを用いた信頼度計算方法についても具体的な成果を出していきたい.匿名性の高い信頼度計算法に関しては,ベースとなる手法はほぼ完成しているが,昨年度実施した国際会議での発表の際に得られたコメント等を反映させ,より高性能な手法へと発展させていく.

次年度使用額が生じた理由

前年度で発表する予定だった国際会議に論文が採録されず,研究発表をするための国際会議が翌年にずれ込んだため.

次年度使用額の使用計画

国際会議への参加旅費と,参加登録料として使用.

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Optimal Serial Broadcast of Successive Chunks2015

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Fujita
    • 雑誌名

      Theoretical Computer Science

      巻: 575 ページ: 3-9

    • DOI

      10.1016/j.tcs.2014.11.033

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cost-Effective Replication Schemes for Query Load Balancing in DHT Based Peer-To-Peer Searches2014

    • 著者名/発表者名
      Qi Cao and Satoshi Fujita
    • 雑誌名

      Journal of Information Processing Systems (JIPS)

      巻: 10 ページ: 628-645

    • DOI

      10.3745/JIPS.03.0020

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tree-Based Consistency Maintenance Scheme for Peer-To-Peer File Sharing of Editable Contents2014

    • 著者名/発表者名
      Taishi Nakashima and Satoshi Fujita
    • 雑誌名

      IEICE Trans. on Information and Systems

      巻: E97-D ページ: 3033-3040

    • DOI

      10.1587/transinf.2014PAP0007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hierarchical Architecture for Peer-To-Peer Video on Demand Systems with the Notion of Dynamic Swarms2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuaki Yuji and Satoshi Fujita
    • 雑誌名

      IEICE Trans. on Information and Systems

      巻: E97-D ページ: 3025-3032

    • DOI

      10.1587/transinf.2014PAP0006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] レビューを対象とした信頼性判断支援システムの提案2014

    • 著者名/発表者名
      伊木 惇, 亀井 清華, 藤田 聡
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 55 ページ: 2461-2475

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Approximation Scheme for Burst Scheduling with Minimum Overhead in Time Slicing Mobile TV2014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Fujita
    • 雑誌名

      Journal of Supercomputing

      巻: 69 ページ: 561-575

    • DOI

      10.1007/s11227-014-1093-1

    • 査読あり
  • [学会発表] P2P Overlay for CDN-P2P Being Aware of the Upload Capacity of Participants2014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Fujita
    • 学会等名
      International Symposium on Ubiquitous and Cloud Computing Frontiers
    • 発表場所
      Hsinchu, Taiwan
    • 年月日
      2014-12-16 – 2014-12-19
  • [学会発表] On Vertex Cover with Fractional Fan-Out Bound2014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Fujita
    • 学会等名
      2nd International Symposium on Computing and Networking (CANDAR)
    • 発表場所
      Shizuoka
    • 年月日
      2014-12-10 – 2014-12-12
  • [学会発表] On Guha and Khuller's Greedy Algorithm for Finding a Minimum Cds for Unit Disk Graphs2014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Fujita
    • 学会等名
      2nd International Symposium on Computing and Networking (CANDAR)
    • 発表場所
      Shizuoka
    • 年月日
      2014-12-10 – 2014-12-12
  • [学会発表] Truthful Allocation of Virtual Machine Instances with the Notion of Combinatorial Auction2014

    • 著者名/発表者名
      Kasthuri Srinivasan
    • 学会等名
      5th International Workshop on Advances in Networking and Computing
    • 発表場所
      Shizuoka
    • 年月日
      2014-12-10 – 2014-12-12
  • [学会発表] Incentive Scheme for P2P Live Streaming Systems Being Aware of the Upload Capability of the Participants2014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Fujita
    • 学会等名
      International Conference on Parallel and Distributed Processing Techniques and Applications (PDPTA)
    • 発表場所
      Las Vegas, USA
    • 年月日
      2014-07-21 – 2014-07-24
  • [学会発表] Efficient Anonymization of the Socionet with the Aid of Rumor Riding2014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Fujita
    • 学会等名
      International Conference on Parallel and Distributed Processing Techniques and Applications (PDPTA)
    • 発表場所
      Las Vegas, USA
    • 年月日
      2014-07-21 – 2014-07-24
  • [学会発表] How to Tolerate Simultaneous Leave of Peers in Tree-Structured P2P Live Streaming Systems2014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Fujita
    • 学会等名
      International Conference on Parallel and Distributed Processing Techniques and Applications (PDPTA)
    • 発表場所
      Las Vegas, USA
    • 年月日
      2014-07-21 – 2014-07-24
  • [学会発表] Minimum Set Cover of Sparsely Distributed Sensor Nodes by a Collection of Unit Disks2014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Fujita
    • 学会等名
      16th Workshop on Advances on Parallel and Distributed Processing Symposium (APDCM 2014)
    • 発表場所
      Phoenix, USA
    • 年月日
      2014-05-19 – 2014-05-23

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi