• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

能動対応型通信による協調走行の最適化と評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24500088
研究種目

基盤研究(C)

研究機関愛知県立大学

研究代表者

田 学軍  愛知県立大学, 情報科学部, 准教授 (70305514)

研究分担者 奥田 隆史  愛知県立大学, 情報科学部, 教授 (20204125)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード中国
研究概要

24年度に協調走行に向けた規約と通信方式を中心に研究を進めてきた。協調走行に向けて合意を達するために情報交換の通信量、現実的な通信システムを考えた上で当事関連車両が順守する合理的な規約を検討した。また、規約を上位層と下位層に分けて上位層はプロトコルの正確性を中心に下位層は通信手順と通信量の適正性をシミュレーションで検証した。最適モデルの検討、制限された演算機能、タイムクリティコル通信の前提での複雑な計算式の適用を中心にデータの取得、整合と処理方法などの問題の解決を試みた。予定の研究テーマを中心に詳細な項目を検討した。グループの結成と管理においてグループの規模、グループヘッドの選出手順、機能定義、交替方式、メンバーの加入、脱退などのテーマについて管理方式、通信の効率を検討して、新しい提案ができた。走行中の車群は加速、追い越し、交差点での進路変更などでメンバーの加入、脱退に関して効率がいい提案をした。合意達成、情報セキュリティなどの項目は今協調走行に重要であり、実用面を重視して研究を行った。また、無線分散システムの通信方式に関して無線分散ネットワーク上でいかに速く情報を届けることができるかが、本研究の成功の鍵となるため、走行車群に適応できる分散型無線通信プロトコルOBENを提案でき、シミュレーションで評価を行った。提案方式OBENは分散方式という前提で低遅延、高スループットを有し、従来方式より十分に性能を向上できたことが確認できた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予定通りに研究を進めることができ、上位層はプロトコル、下位層は通信手順と通信量検証した。研究成果を取りまとめ、国内発表をした。また、24年度に国際会議、ジャーナル論文の原稿を作成して投稿した。

今後の研究の推進方策

最適化評価
① 最適化規則の詳細化:自動車からなる分散システムにおいて追い越し、交差点での優先規則などの最適化規則を制定する。グループの各メンバーが持つ情報はミラーのように同じであり、1つの要求に対して共通規則に基づいての判断結果(合意認定)は同じでなければならない。この条件を満たす前提で客観性を持つ最適規則を制定する。
② 制定された規則に基づいて最適化を実現するアルゴリズムを検討する。最適化規則をアルゴリズムで表現する。したがって理論解析とシミュレーションを用いて最適化の効果を評価する。

次年度の研究費の使用計画

・旅費
国内、国際会議に参加して論文を発表するための必要な費用(登録費、旅費)である。国際会議(アメリカ、オーストラリア、2回)の予定である。
人件費・謝金
当該研究の遂行を補助する学生に支払う費用(約150時間)である。
システム開発用電子部品購入費

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012

すべて 学会発表 (7件)

  • [学会発表] 今後の自動車における情報系と制御系の連携への一考察2012

    • 著者名/発表者名
      畔柳英健(Kuroyanagi Eiken)、井手口哲夫、奥田隆史、田学軍
    • 学会等名
      平成24年度電気関連学会東海支部連合大会
    • 発表場所
      豊橋
    • 年月日
      20120924-20120925
  • [学会発表] 自動車システムにおけるセキュリティ・セイフティポリシの策定と車車間通信の課題2012

    • 著者名/発表者名
      加藤平成(Kato Hiranari)、井手口哲夫、奥田隆史、田学軍
    • 学会等名
      平成24年度電気関連学会東海支部連合大会
    • 発表場所
      豊橋
    • 年月日
      20120924-20120925
  • [学会発表] 高速道路における車々間通信システムへのIDベース暗号の適用2012

    • 著者名/発表者名
      Le Xuan Hieu、井手口哲夫、奥田隆史、田学軍
    • 学会等名
      平成24年度電気関連学会東海支部連合大会
    • 発表場所
      豊橋
    • 年月日
      20120924-20120925
  • [学会発表] A Study on Design of ICPV System2012

    • 著者名/発表者名
      Wenxin Lu, Tetsuo Ideguchi, Takashi Okuda, Xuejun Tian
    • 学会等名
      電子情報通信学会2012年ソサイエティ大会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      20120911-20120914
  • [学会発表] 階層型Mobile IPv6における負荷分散に関する提案とその評価2012

    • 著者名/発表者名
      魯文心(Wenxin Lu)、井手口哲夫、奥田隆史、田学軍
    • 学会等名
      情報処理学会
    • 発表場所
      石川
    • 年月日
      20120704-20120706
  • [学会発表] マルチホップ中継を含む追突回避のための車々間通信の提案と評価2012

    • 著者名/発表者名
      大澤孝直(Osawa Naotaka)、井手口哲夫、奥田隆史、田学軍
    • 学会等名
      情報処理学会
    • 発表場所
      石川
    • 年月日
      20120704-20120706
  • [学会発表] 無線LANにおける省電力のための送信電力制御方式の改善2012

    • 著者名/発表者名
      山本英生(Yamamoto Hideo)、井手口哲夫、田学軍、奥田隆史
    • 学会等名
      情報処理学会
    • 発表場所
      石川
    • 年月日
      20120704-20120706

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi