• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

DTNにおけるクラスタ型分散協調キャッシング方式に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24500090
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 計算機システム・ネットワーク
研究機関大阪市立大学

研究代表者

石橋 勇人  大阪市立大学, 大学院創造都市研究科, 教授 (70212925)

連携研究者 松浦 敏雄  大阪市立大学, 大学院創造都市研究科, 教授 (40127296)
安倍 広多  大阪市立大学, 大学院創造都市研究科, 教授 (40291603)
研究協力者 郭 仕祥  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード分散協調キャッシュ / 携帯端末 / 資源共有 / アドホックネットワーク
研究成果の概要

本研究は,3G/LTE/WiMAXのような遠距離向けの通信方式と,Wi-FiやBluetoothのような近距離向けの通信方式の両方が使用可能な携帯端末(スマートフォンなど)を対象とし,近隣に存在する携帯端末間で自律的に協調動作を行うことによって,通信回線やバッテリなどの携帯端末のリソースを全体として効率的に利用可能とする方式を提案している.

自由記述の分野

計算機科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi