• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

概念辞書によるユーザの潜在的検索要求のための情報検索システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24500120
研究機関鹿児島大学

研究代表者

福元 伸也  鹿児島大学, 理工学研究科, 助教 (40244264)

研究分担者 川崎 洋  鹿児島大学, 理工学研究科, 教授 (80361393)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード情報検索 / 機械学習 / クラスタリング
研究実績の概要

本研究では、ユーザの潜在的な検索要求に対応することのできる意味的な検索が可能な検索システムの開発を目指しており、次の項目に主眼をおき研究を進めた。(1)言葉の意味的要素の検討、(2)クラスタリング手法についての検討、(3)並列分散処理システムの構築、(4)ユーザインターフェースの開発、(5)テキスト以外のメディアへの展開である。
(1)では、単語の意味的要素を特徴ベクトルに取り込むために、文書中に現れる出現単語とシソーラスの単語の意味属性を用いた共起行列を生成した。単語同士の共起頻度を利用する従来の共起行列生成では、本来似ている意味の単語が、距離の離れた特徴ベクトルとして表現される可能性があった。シソーラスに分類語彙表を用いて共起行列を生成する手法を提案することで、語の持つ意味的な概念を特徴ベクトルの生成に反映させることができ、単語特徴ベクトルの次元圧縮を図ることができた。
(2)では、学習器にアンサンブル学習が有功であると考え、近年注目を集めているランダムフォレストを利用したところ、高い識別結果が得られた。また、大規模データに対し、リアルタイム・ストリーム処理や並列分散処理といった特徴を持つ機械学習フレームワークであるJubatusを利用した。Jubatus上で、複数の学習アルゴリズムを動かし、それぞれの性能について調べた。(3)では、処理の高速化や大容量のメモリを扱うことができるようにするために、研究設備として購入した複数台の計算機を利用して、管理ノードにWindows HPC Server 2008を用いたクラスタシステムの構築を行い、計算処理の高速化を図った。(4)では、直感的な操作を利用したインタラクティブなインターフェースの開発を行った。(5)では、テキストに限らず、画像や映像、空間情報における検索の可能性を調査し、一定の成果を得ることが出来た。

備考

ベストペーパー賞:“点と線と面のランドマークによる道路地図に頼らないナビゲーション・システム”

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (12件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 都市画像の学習による地域推定手法の提案2015

    • 著者名/発表者名
      福元 和真, 川崎 洋, 小野 晋太郎, 子安 大士, 池内 克史
    • 雑誌名

      生産研究

      巻: 67 ページ: 105-111

  • [雑誌論文] On-Vehicle Video Localization Technique based on Video Search using Real Data on the Web2014

    • 著者名/発表者名
      Fukumoto Kazuma, Hiroshi Kawasaki, Shintaro Ono, Hiroshi Koyasu, Katsushi Ikeuchi
    • 雑誌名

      International Journal of Intelligent Transportation Systems Research

      巻: 13 ページ: 63-74

    • DOI

      10.1007/s13177-014-0086-z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Navigation System which Uses Visibility Map of Landmarks to Reduce Reference Count of the Map2014

    • 著者名/発表者名
      Rina Yonekura, Yasuhiro Akagi, Satoshi Ono, Yukiko Kawai, Hiroshi Kawasaki
    • 雑誌名

      The 4th IIEEJ International Workshop on Image Electronics and Visual Computing 2014

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interactive 3D Animation Creation and Viewing System based on Motion Graph and a Pose Estimation Method2014

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Furukawa, Yasuhiro Akagi, Yukiko Kawai, Hiroshi Kawasaki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 22nd ACM International Conference on Multimedia

      巻: - ページ: 1213-1216

    • DOI

      10.1145/2647868.2655055

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crowd-sourced Prediction of Pedestrian Congestion for Bike Navigation Systems2014

    • 著者名/発表者名
      Shoko Wakamiya, Yukiko Kawai, Hiroshi Kawasaki, Ryong Lee, Kazutoshi Sumiya, Toyokazu Akiyama
    • 雑誌名

      Proceedings of the 5th ACM SIGSPATIAL International Workshop on GeoStreaming (IWGS 2014)

      巻: - ページ: 25-32

    • DOI

      10.1145/2676552.2676562

    • 査読あり
  • [学会発表] 点と線と面のランドマークによる道路地図に頼らないナビゲーション・システム2015

    • 著者名/発表者名
      米倉 梨菜,森永 寛紀,若宮 翔子,赤木 康宏,小野 智司,河合 由起子,川崎 洋
    • 学会等名
      インタラクション2015
    • 発表場所
      日本科学未来館(東京都・江東区)
    • 年月日
      2015-03-05 – 2015-03-07
  • [学会発表] 単語の共起関係を利用した概念的特徴ベクトルの生成2015

    • 著者名/発表者名
      福元伸也,渕田孝康
    • 学会等名
      第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2015)
    • 発表場所
      磐梯熱海ホテル華の湯(福島県・郡山市)
    • 年月日
      2015-03-02 – 2015-03-04
  • [学会発表] Memorable Landmarks Extraction based on Popularity and Visibility for Navigation Systems2015

    • 著者名/発表者名
      Shoko Wakamiya, Rina Yonekura, Yukiko Kawai, Hiroshi Kawasaki and Kazutoshi Sumiya
    • 学会等名
      第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2015)
    • 発表場所
      磐梯熱海ホテル華の湯(福島県・郡山市)
    • 年月日
      2015-03-02 – 2015-03-04
  • [学会発表] 都市画像の学習による地域推定手法の提案2014

    • 著者名/発表者名
      福元和真, 川崎洋, 小野晋太郎, 子安大士, 池内克史
    • 学会等名
      第12回ITSシンポジウム2014
    • 発表場所
      東北大学百周年記念会館 川内萩ホール(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2014-12-04 – 2014-12-05
  • [学会発表] 単語の共起関係に基づく機械学習による文書分類2014

    • 著者名/発表者名
      福元伸也,渕田孝康
    • 学会等名
      第160回データベースシステム研究会
    • 発表場所
      芝浦工業大学 豊洲キャンパス(東京都・江東区)
    • 年月日
      2014-11-18 – 2014-11-18
  • [学会発表] HMDを用いた3次元データとシーンの位置合わせを実現するAugumented Reality システムの提案2014

    • 著者名/発表者名
      谷山 友規, 赤木 康宏, 沖 佳憲, 伊藤 源太, 桃井 康行, 川崎 洋
    • 学会等名
      第19回日本バーチャルリアリティ学会
    • 発表場所
      グランフロント大阪(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-20
  • [学会発表] 人体の形状変形特徴を考慮した木構造に基づくモーショントラッキング手法の提案2014

    • 著者名/発表者名
      山下裕史,池内克史,川崎 洋,赤木康宏
    • 学会等名
      第67回電気・情報関係学会九州支部連合大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県・鹿児島市)
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-19
  • [学会発表] Kinectを複数台用いた人体の全周3次元アニメーションをインタラクティブに制作するシステムの提案2014

    • 著者名/発表者名
      木村亮介,古川真行,河合由紀子,赤木康宏,川崎 洋
    • 学会等名
      第67回電気・情報関係学会九州支部連合大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県・鹿児島市)
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-19
  • [学会発表] Towards Crowd-sourced Urban Navigation System based on Estimation of People Jam2014

    • 著者名/発表者名
      Shoko Wakamiya, Yukiko Kawai, Hiroshi Kawasaki, Ryong Lee, Kazutoshi Sumiya and Toyokazu Akiyama
    • 学会等名
      The 6th International Workshop with Mentors on Databases, Web and Information Management for Young Researchers (iDB Workshop 2014)
    • 発表場所
      九州大学医学部百年講堂(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2014-07-31 – 2014-08-02
  • [学会発表] Depth from Projector's Defocus Based on Multiplex Pattern Projection2014

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Masuyama, Hiroshi Kawasaki, Furukawa Ryo
    • 学会等名
      MIRU2014 第17回画像の認識・理解シンポジウム
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県・岡山市)
    • 年月日
      2014-07-28 – 2014-07-31
  • [学会発表] Simultaneous Deblur and Super-resolution from Multiple Images Captured by Handheld Video-cam2014

    • 著者名/発表者名
      Yuki Matsushita, Hiroshi Kawasaki, Shintaro Ono, Katsushi Ikeuchi
    • 学会等名
      MIRU2014 第17回画像の認識・理解シンポジウム
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県・岡山市)
    • 年月日
      2014-07-28 – 2014-07-31
  • [学会発表] 位置情報の付属していない車載カメラ映像のグローバルな撮影位置推定手法2014

    • 著者名/発表者名
      福元 和真, 川崎 洋, 小野 晋太郎, 子安 大士, 池内 克史
    • 学会等名
      第192回コンピュータビジョンとイメージメディア研究会
    • 発表場所
      近畿大学東大阪キャンパス(大阪府・東大阪市)
    • 年月日
      2014-05-15 – 2014-05-16
  • [備考] インタラクション2015にてベストペーパー賞受賞

    • URL

      http://www.interaction-ipsj.org/2015/award

  • [産業財産権] ナビゲーションシステム、ナビゲーション方法及びプログラム2014

    • 発明者名
      川崎洋, 小野智司, 赤木康宏, 米倉梨菜, 河合由起子
    • 権利者名
      川崎洋, 小野智司, 赤木康宏, 米倉梨菜, 河合由起子
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2014-170482
    • 出願年月日
      2014-08-25

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi