• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

非定常的感情を考慮した情報検索基盤の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24500134
研究機関甲南大学

研究代表者

灘本 明代  甲南大学, 知能情報学部, 教授 (30359103)

研究分担者 熊本 忠彦  千葉工業大学, 情報科学部, 教授 (30358890)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード感情分析 / 感情軸 / Twitter / SNS / 顔文字
研究実績の概要

非定常的感情分析として,TwitterとSNSを対象とし,感情分析を行った.
具体的には以下の研究を行った.(1)Twitter感情分析用感情語辞書の作成として,これまで新聞記事から抽出した単語の感情語辞書を作成してきたが,Twitterは人々の話し言葉や若者の言葉が多く含まれる.そこで,映画のレビューを用いてTwitter感情分析用の感情語辞書を構築した.(2)Twitter上で用いられている顔文字の感情分析として,20代から50代のユーザ男女10名合計100名を対象としたユーザ実験を行い,顔文字の感情値を「喜」「好」「安」「哀」「厭」「怖」「怒」「恥」「昂」「驚」の10軸の感情軸にそって定量化を行った.さらに顔文字の「強調」「弛緩」「転置」「付加」の4つの役割を決定し,その役割毎の重みを求め,これらを用いて顔文字付きツイートの感情値抽出手法の提案を行った.(3)繰り返しによる絶叫を示したTwitter特有表現を考慮したTweetの感情分析として,テレビ番組や映画を見ながらリアルタイムにツイートしている物を対象とし,繰り返し表現が付加されたツイートを上記10軸の感情軸毎に定量化した.そして,ユーザが閲覧している番組の感情の盛り上がりを可視化し,これによりその番組の見所を抽出する手法の提案も行った.(4)Twitter用の感情軸の決定として,上記の研究成果より,10軸の感情軸ではTwitterに適していないことが判明した.そこで,次元削減を行うことにより,Twitter用の感情軸を決定した.さらに,(5)SNSからの耳より情報抽出手法として,ユーザがお得と感じる情報を耳より情報とし,SNS上の情報をP/Nに基づいた感情分析を行い耳より情報を抽出する手法尾提案を行った.

研究成果として,国際会議の論文6本,国内査読付き1本,国内会議15本,論文誌3本書籍1編(分著)を発表した.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Multidimensional sentiment calculation method for Twitter based on emoticons2015

    • 著者名/発表者名
      Yuki Yamamoto, TAdahiko Kumamoto, Akiyo Nadamoto
    • 雑誌名

      International Journal of Pervasive Computing and Communications

      巻: 11 ページ: 10pages

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Proposal of a system for visualizing temporal changes in impressions from tweets2015

    • 著者名/発表者名
      Tadahiko Kumamoto , Hitomi Wada , Tomoya Suzuki
    • 雑誌名

      International Journal of Pervasive Computing and Communications

      巻: 11 ページ: 10pages

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ツイートの感情の関係に基づくTwitter感情軸の決定2015

    • 著者名/発表者名
      山本 湧輝, 熊本 忠彦, 灘本 明代
    • 学会等名
      第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM201
    • 発表場所
      磐梯熱海ホテル湯ノ華(福島)
    • 年月日
      2015-03-02 – 2015-03-04
  • [学会発表] Role of Emoticons for Multidimensional Sentiment Analysis of Twitter2014

    • 著者名/発表者名
      Yuki Yamamoto, Tadahiko Kumamoto, Akiyo Nadamoto
    • 学会等名
      The 16th International Conference on Information Integration and Web-based Applications & Services(iiWAS2014),
    • 発表場所
      Hanoi(Vietnam)
    • 年月日
      2014-12-04 – 2014-12-06
  • [学会発表] Comparative Analysis of Sizzle Words on the Interne2014

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kato, Mai Miyabe, Eiji Aramaki, Akiyo Nadamoto
    • 学会等名
      The 16th International Conference on Information Integration and Web-based Applications & Services(iiWAS2014),
    • 発表場所
      Hanoi(Vietnam)
    • 年月日
      2014-12-04 – 2014-12-06
  • [学会発表] Visualizing Temporal Changes in Impressions from Tweets2014

    • 著者名/発表者名
      Tadahiko Kumamoto, Hitomi Wada, Tomoya Suzuki
    • 学会等名
      The 16th International Conference on Information Integration and Web-based Applications & Services(iiWAS2014),
    • 発表場所
      Hanoi(Vietnam)
    • 年月日
      2014-12-04 – 2014-12-06
  • [学会発表] Twitter特有表現を考慮したツイートの多次元感情抽出 手法の提案2014

    • 著者名/発表者名
      山本 湧輝, 熊本 忠彦, 灘本 明代
    • 学会等名
      2014年度情報処理学会関西支部 支部大会
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター(大阪)
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-17
  • [学会発表] Visualizing Impression-Based Preferences of Twitter Users2014

    • 著者名/発表者名
      Tadahiko Kumamoto, Tomoya Suzuki, Hitomi Wada
    • 学会等名
      HCI International
    • 発表場所
      Crete(Greece)
    • 年月日
      2014-06-22 – 2014-06-27
  • [学会発表] 顔文字の役割に着目したツイートの多次元感情抽出手法の提案2014

    • 著者名/発表者名
      山本 湧輝, 熊本 忠彦, 灘本 明代
    • 学会等名
      ARG 第4回Webインテリジェンスとインタラクション研究会
    • 発表場所
      隠岐開発総合センター 島民ホール(島根)
    • 年月日
      2014-05-24 – 2014-05-25
  • [図書] IAENG Transactions on Engineering Sciences2015

    • 著者名/発表者名
      Akiyo Nadamoto and Yuki Hattori(分著)
    • 総ページ数
      7ページ(分著)
    • 出版者
      CRC press,

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi