• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

念じた文字を出力できるブレイン・コンピュータ・インタフェースの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24500163
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 知能情報学
研究機関東京工業大学

研究代表者

吉村 奈津江  東京工業大学, 精密工学研究所, 准教授 (00581315)

連携研究者 ダサーラ チャールズ・サヨ  東京工業大学, 国際部国際事業課, 教育研究支援員 (20602684)
赤間 啓之  東京工業大学, 社会理工学研究科, 准教授 (60242301)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード脳活動信号計測 / デコーディング
研究成果の概要

非侵襲の脳活動計測法(脳波および機能的核磁気共鳴画像法(fMRI))を用いて、ヒトが任意の文字を思い浮かべるだけで文字の画面入力や音声出力ができるようにするための基礎研究を実施した。ヒトが日本語の母音をイメージした際の脳波およびfMRIデータを取得し、得られた信号から脳波の皮質信号源信号を推定することで、脳波そのものを用いるよりも高い精度で何の文字をイメージしたかを判別できる可能性を示した。

自由記述の分野

生体信号処理

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi