• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

不誠実なエージェントに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24500174
研究機関和歌山大学

研究代表者

坂間 千秋  和歌山大学, システム工学部, 教授 (20273873)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード不誠実推論 / 議論フレームワーク / 利己的なエージェント / 誘導推論 / 会話の含意 / 欺瞞 / 信念の論理 / 解集合プログラミング
研究実績の概要

本年度は、(1)日常会話における「会話の含意」と誘導推論、(2)議論フレームワークにおけるダイナミズム、(3)さまざまなタイプの欺瞞の論理的形式化、(4)利己的なエージェントが社会に与える影響、について研究を行った。具体的研究内容は以下の通りである。(1)日常会話において話者の意図を推定する「会話の含意」を信念の論理を使って定式化し、アブダクションを用いて話者の意図を推定する方法との比較を行った。また、話者が聴き手の推論結果を予測することで聴き手を誤誘導(mislead)するプロセスも形式化した。(2)抽象議論フレームワークにおいて世界が変化した場合に受理される論拠への影響、及びプレイヤーが持つ情報量を比較する基準について検討を行った。また、議論フレームワークの異なる意味論のもとでの解集合プログラミングへの変換手法を導入した。(3)日常生活におけるさまざまなタイプの欺瞞(deception)を論理的に形式化し、欺瞞が発生する前後におけるエージェントの信念の変化をモデル化した。また自己矛盾を含むといわれる自己欺瞞(self-deception)は第3者を経由することで無矛盾に発生しうることを明らかにした。(4)複数のエージェントが協同作業を行う環境において、自らの利益を最大化するために利己的に振る舞うエージェントを導入し、エージェント社会への影響についてシミュレーション実験を行った。利己的なエージェントとしては、他人の情報にただ乗りするフリーライダーや誤情報を発信する嘘つきエージェントなどを導入した。実験の結果、利己的なエージェントの存在は社会全体の利益を高める効果があり、その存在は必ずしも害とはならないことが観測された。(1)-(4)の研究成果は国際会議で論文発表を行い、理論的成果をまとめた国際ジャーナル論文1本を出版した他、別論文1本の海外ジャーナル掲載が決定している。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 8件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of Luxembourg(ルクセンブルク)

    • 国名
      ルクセンブルク
    • 外国機関名
      University of Luxembourg
  • [国際共同研究] Cardiff University(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Cardiff University
  • [国際共同研究] University of Toulouse(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      University of Toulouse
  • [雑誌論文] Abduction, Conversational Implicature and Misleading in Human Dialogues2016

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Sakama, Katsumi Inoue
    • 雑誌名

      Logic Journal of the IGPL

      巻: 未定 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1093/jigpal/jzu027

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Formal Account of Dishonesty2015

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Sakama, Martin Caminada, Andreas Herzig
    • 雑誌名

      Logic Journal of the IGPL

      巻: 23 ページ: 259-294

    • DOI

      10.1093/jigpal/jzu043

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Multiagent Collaborative Search with Self-Interested Agents2015

    • 著者名/発表者名
      Ryuki Shimoji, Chiaki Sakama
    • 学会等名
      Proceedings of the IEEE/WIC/ACM International Conference on Intelligent Agent Technology (IAT'15)
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2015-12-06 – 2015-12-08
    • 国際学会
  • [学会発表] On the Issue of Argumentation and Informedness2015

    • 著者名/発表者名
      Martin Caminada, Chiaki Sakama
    • 学会等名
      2nd International Workshop on Argument for Agreement and Assurance (AAA 2015)
    • 発表場所
      Kanagawa, Japan
    • 年月日
      2015-11-17 – 2015-11-17
    • 国際学会
  • [学会発表] A Formal Account of Deception2015

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Sakama
    • 学会等名
      Proceedings of the AAAI Fall 2015 Symposium on Deceptive and Counter-Deceptive Machines
    • 発表場所
      Arlington, Virginia, USA
    • 年月日
      2015-11-12 – 2015-11-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Representing Argumentation Frameworks in Answer Set Programming2015

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Sakama, Tjitze Rienstra
    • 学会等名
      1st International Workshop on Argumentation and Logic Programming (ArgLP 2015)
    • 発表場所
      Cork, Ireland
    • 年月日
      2015-08-31 – 2015-08-31
    • 国際学会
  • [学会発表] Learning Deduction Rules by Induction2015

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Sakama, Tony Ribeiro, Katsumi Inoue
    • 学会等名
      25th International Conference on Inductive Logic Programming (ILP 2015)
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2015-08-20 – 2015-08-22
    • 国際学会
  • [学会発表] Persistence and Monotonicity Properties of Argumentation Semantics2015

    • 著者名/発表者名
      Tjitze Rienstra, Chiaki Sakama, Leendert van der Torre
    • 学会等名
      3rd International Workshop on Theory and Applications of Formal Argument (TAFA-15)
    • 発表場所
      Buenos Aires, Argentina
    • 年月日
      2015-07-25 – 2015-07-26
    • 国際学会
  • [学会発表] Can Machines Learn Logics?2015

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Sakama, Katsumi Inoue
    • 学会等名
      Proceedings of the 8th International Conference on Artificial General Intelligence (AGI-15)
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      2015-07-22 – 2015-07-25
    • 国際学会
  • [学会発表] Abduction, Conversational Implicature and Misleading2015

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Sakama, Katsumi Inoue
    • 学会等名
      7th International Conference on Model-based Reasoning in Scientific and Technology (MBR'15)
    • 発表場所
      Sestri Levante, Italy
    • 年月日
      2015-06-25 – 2015-06-27
    • 国際学会
  • [備考] Chiaki Sakama

    • URL

      http://www.wakayama-u.ac.jp/~sakama/j-index.html

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-02-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi