• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

ソーシャルメディアの横断的解析に基づく東日本大震災の評判分析

研究課題

研究課題/領域番号 24500180
研究機関千葉商科大学

研究代表者

橋本 隆子  千葉商科大学, 商経学部, 准教授 (80551697)

研究分担者 白田 由香利  学習院大学, 経済学部, 教授 (30337901)
久保山 哲二  学習院大学, 付置研究所, 教授 (80302660)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード東日本大震災 / ソーシャルメディア / データマイニング / 横断検索 / 国際情報交換
研究実績の概要

最終年度にあたる平成26年度は,ソーシャルメディアの横断的解析について,Webビデオサービス,Twitter,Blog, オンライン掲示板を対象に統合的な解析を行い,時系列の解析を行った.
1)横断的解析として,Webビデオサービス上でトリガとなる単語を抽出し,その単語がTwitterでどのようにバーストしているかについて解析し,関連性を示した.また,Blogとオンライン掲示板における被災者と一般の人々の反応のについても関連を行い,両者の対応について考察した.
2)手法としては,従来のグラフ構造の時系列変化量測定に加え,LSA,LDAを用いて話題抽出を行い,各種法の利点,欠点を評価した.グラフ構造の時系列変化やLSAはトピック構造間に重複を許さないため,トピック抽出の精度が低下する傾向がある.LDAは単語と話題の確率をベースとした手法であり,他の手法に比べて比較的精度の良い話題抽出ができることが確認できた.
3)特にBlogをベースに大震災発生後の被災者の心情・心境の変化を解析し,モデル化を行った.多くの被災者が,仮設住宅の状況や年末,新年度といった外部要因によって不安や不満,あるいは希望等を感じ,時間の経過によりメンタルケアへのニーズがでてくるといった状況が見て取れた.この解析結果は,岩手県のNPO法人であるSAVE IWATEの方にもご確認いただき,我々が考えているモデルの有効性をしめすことができた.
4)横断解析の一貫として,日本のソーシャルメディアだけでなく,タイ国のソーシャルメディアの収集・分析も行い,タイ国のソーシャルメディアにおいても日本のオンライン掲示板上で見られたような反応が起きていたことが確認できた.
5)解析結果を論文として発表している.現在,まとめとなる論文を執筆中である.

備考

(1) は本研究の概要について説明したもの.(2) は本研究の拡張として,タイ国のSNSと横断検索を行った結果を示したもの

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Topic Transition Detection about the East Japan Great Earthquake based on Emerging Modularity Over Time2015

    • 著者名/発表者名
      Takako Hashimoto, Basabi Chakraborty and Yukari Shirota,
    • 雑誌名

      Int. J. Computational Science and Engineering, 2015

      巻: 1 ページ: 1-16

  • [雑誌論文] 東日本大震災後の被災者ニーズの分析 : データマイニング技術による時系列トピック抽出」2014

    • 著者名/発表者名
      橋本隆子
    • 雑誌名

      千葉商大紀要

      巻: 52(1) ページ: 127-144

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Affected People’s Needs Detection after the East Japan Great Earthquake - Time Series Analysis using LDA -2014

    • 著者名/発表者名
      Takako Hashimoto, Basabi Chakraborty, Supavadee Aramvith, Tetsuji Kuboyama and Yukari Shirota
    • 学会等名
      The Asia-Pacific Signal and Information Processing Association
    • 発表場所
      Siem Reap, Cambosia
    • 年月日
      2014-12-09 – 2014-12-12
  • [学会発表] Framework for Language Independent Social Media Analysis Platform to detect Reactions on Global Topic2014

    • 著者名/発表者名
      Takako Hashimoto, Supavadee Aramvith, Teeranoot Chauksuvanit, and Yukari Shirota
    • 学会等名
      TENCON2014
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2014-10-22 – 2014-10-25
  • [学会発表] Extraction of the Financial Policy Topics by Latent Dirichlet Allocation2014

    • 著者名/発表者名
      Yukari Shirota, Takako Hashimoto and Sakurako Suzuki
    • 学会等名
      TENCON2014
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2014-10-22 – 2014-10-25
  • [学会発表] Framework of an Advisory Message Board for Women Victims after Disasters2014

    • 著者名/発表者名
      Takako Hashimoto and Yukari Shirota
    • 学会等名
      Digital Humanities 2014 Book of Abstracts, The 6th Joint International Conference of the Alliance of Digital Humanities Organizations
    • 発表場所
      Lausanne, Switzerland
    • 年月日
      2014-07-09 – 2014-07-11
  • [学会発表] Human Reaction in Thailand based on Social Media Analysis after the East Japan Great Earthquake2014

    • 著者名/発表者名
      Takako Hashimoto, Supavadee Aramvith, Teeranoot Chauksuvanit, and Yukari Shirota
    • 学会等名
      24th International Conference on Information Modelling and Knowledge Bases (EJC2014)
    • 発表場所
      Kiel, Germany
    • 年月日
      2014-06-03 – 2014-06-06
  • [備考] Temporal Awareness of Changes in Afflicted People

    • URL

      http://www.cuc.ac.jp/~takako/research.html

  • [備考] 東日本震災に対するタイランド国民の SNS での反応分析

    • URL

      http://www-cc.gakushuin.ac.jp/~20010570/statBook/VIDEO/japnew0331.mpeg

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi