研究課題/領域番号 |
24500183
|
研究機関 | 嘉悦大学 |
研究代表者 |
古川 康一 嘉悦大学, 公私立大学の部局等, 教授 (10245615)
|
研究分担者 |
金城 敬太 沖縄国際大学, 経済学部, 講師 (20611750)
原口 誠 北海道大学, 情報科学研究科, 教授 (40128450)
藤波 努 北陸先端科学技術大学院大学, 学内共同利用施設等, 教授 (70303344)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | スキルサイエンス / アブダクション / アナロジー / スキル創造支援 / 比喩表現 |
研究実績の概要 |
スキルグループ,アブダクショングループに分けて研究を実施した. (1)スキルグループで取り上げたテーマは,以下の通りである.1.山梨正明著「比喩と理解」の輪講2.科学・モデル・アナロジー M.ヘッセ (著), 高田 紀代志 (訳)の輪講3.類推表現の創造についての考察4.多関節筋についての考察.同時に,全体計画の(1)「コツの収集,分類,および,論理構造の抽出」に関連して,身体知研究者とプロのチェリストとの間で,一弓スタッカートと呼ばれる運弓動作における指、手、腕、および体幹の使い方に関して,論争・協調の研究活動を継続して実施した.その手法として,自励振動および医師の水切り動作の2つのモデルを立て、それに基づいて数名のアマチュアチェリストに対してスキルの習得実験を数回にわたって実施し、論文にまとめた.そのほか,和太鼓演奏,ダンスやジェスチャー,サンバ演奏,空手などの動きの分析,意味あるいは間の考察などを行い,その成果を5編の論文にまとめた. (2)アブダクショングループでは,アブダクションエンジンSOLARにアナロジーを取り入れて開発したアナロジカルアブダクションエンジンを用いて、実際にいくつかのチェロの課題に対して、それらのコツの説明を生成する実験を行った。チェロの課題としては、スピッカート、一弓スタッカートなどである。さらに、比喩表現の有効性を示すための説明を生成する実験も行った。 (3)一弓スタッカートの例を用いて、複数のモデル上でのコツの説明の生成を行い、それらの間での仮説の優先度を導入する方式を検討した。そして、その優先度を判断する根拠として、アナロジーの納得性およびモデルの妥当性の2つが重要であることを明らかにした。また、それらの指標についての評点を、アナロジカルアブダクションシステムでのメタ述語に組み込む方式を提案した。それらの成果を論文としてまとめ、学会での発表を行うこととした。
|