• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

昆虫脳を模倣する制限付きカーネルマシンの開発と最大電力点追従装置への応用

研究課題

研究課題/領域番号 24500184
研究機関中部大学

研究代表者

山内 康一郎  中部大学, 工学部, 教授 (00262949)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード制限付き学習法 / learning on a budget / 組み込み用学習エンジン / MPPTマイクロコンバータ / モデルベース制御
研究実績の概要

昆虫脳のように微小脳でありながら高度な学習能力を実現する手法を考案し応用する研究を行った。昆虫の感覚器は人間のものに比べてレンジと解像度が限られていることが知られている。微小脳でも十分に機能する理由は彼らの生活に必要十分な知覚情報が少数次元数で表現され、少ないリソースで情報処理できるためと予想されるが、これだけではその学習能力を説明するには不十分である。すなわち、どのようにして限られた容量以内で新しい記憶を獲得し続けるのかに関心がある。生きるために、必要な事柄だけを取捨選択して記憶する工夫が行われているとしか考えられない。
そこで一般回帰ニューラルネットワークを使った容量制限下での学習法を提案した。この手法は新しい知識を1つの動径基底関数と関連するパラメータで記憶する。容量制限下ではこの基底関数の数に上限がある。この数が上限に達すると、今後最も不要とみなされる基底関数を取り除いて(積極的忘却)、新しい基底関数と入れ替える。ここで重要なことは過去の記憶の積極的忘却と新しい知識の獲得とのバランスを保つことである。そのため、「今後最も不要となる記憶がどれなのか?」をカーネル法と呼ばれる理論を用いて評価することで、その記憶の置き換えによって今後生ずる損失を見積もる手法を開発した。これを用いて「重みつき射影法」を開発し、他手法を凌駕することを示した。またOSのページ置き換えアルゴリズムLRFUの導入を行うと環境変化に強くなることも示した。
ここで開発した学習アルゴリズムを木探索法使って高速化する手法を開発し、太陽電池の発電効率を高めるコンバータに組み込んだ。具体的には日射強度、太陽電池表面温度と太陽電池が最も高い発電電力を生み出す出力電圧(最大電力点)との関係を学習し、日射強度の急変に対して試行錯誤的な最大電力点の探索をせずに電源回路を高速制御する。また電源回路のモデル制御への応用も試みた。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Incremental Learning on a budget and a quick calculation method using a tree-search algorithm2015

    • 著者名/発表者名
      Akihisa Kato, Hirohito Kawahara, Koichiro Yamauchi
    • 雑誌名

      Proceedings of International Joint Conference on Neural Networks 2015

      巻: 未定 ページ: 未定

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Incremental Learning on a Budget and its Application to Quick Maximum Power Point Tracking of Photovoltaic Systems2014

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Yamauchi
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Computational Inteligence and Intelligent Informatics

      巻: 18 ページ: 682--696

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Dynamic Pruning Strategy for Incremental Learning on a Budget2014

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Kondo and Koichiro Yamauchi
    • 雑誌名

      Neural Information Processing 21st International Conference, ICONIP 2014 Kuching, Malaysia, November 3-6, 2014 Proceedings, Part I

      巻: I ページ: 295--303

    • DOI

      10.1007/978-3-319-12637-1_37

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acceleration of reinforcement learning via game-based renewal energy management system2014

    • 著者名/発表者名
      Kenta Igushi, Takaya Ogiso and Koichiro Yamauchi
    • 雑誌名

      Proceedings of SCIS&ISIS 2014

      巻: なし ページ: 415--420

    • DOI

      978-1-4799-5955-6/14/$31.00

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 昆虫脳をヒントにした学習エンジンとその応用2014

    • 著者名/発表者名
      山内康一郎
    • 雑誌名

      ARENA

      巻: 17 ページ: 163--167

  • [学会発表] Soft-ProjectionによるGRNNの制限付きオンライン学習法2014

    • 著者名/発表者名
      加藤晶久, 山内康一郎
    • 学会等名
      第17回情報論的学習理論ワークショップ(IBIS2014)
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-11-16 – 2014-11-19
  • [学会発表] 重み付き射影法によるリソース制限下での追加学習2014

    • 著者名/発表者名
      山内康一郎
    • 学会等名
      平成26年度 電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2014-09-08 – 2014-09-09
  • [学会発表] Supervised Actor-Critic法を活用した分身エージェントの生成と自動取引への応用2014

    • 著者名/発表者名
      加藤 和義, 伊串 健太, 小木曽 貴也, 山内康一郎
    • 学会等名
      平成26年度 電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2014-09-08 – 2014-09-09
  • [学会発表] Improved Limited General Regression Neural Network for Embedded Systems2014

    • 著者名/発表者名
      Akihisa Kato, Hirohito Kawahara, Koichiro Yamauchi
    • 学会等名
      JNNS2014
    • 発表場所
      Future University Hakodate
    • 年月日
      2014-08-27 – 2014-08-29

URL: 

公開日: 2016-06-01   更新日: 2023-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi