• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

人の活動支援システムの構築を目的としたモデルベース3次元物体認識手法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24500209
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 知覚情報処理・知能ロボティクス
研究機関九州工業大学

研究代表者

前田 誠  九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 助教 (00274556)

研究分担者 井上 勝裕  九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 教授 (00150516)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード3次元物体認識 / 注視モデリング / 部分グラフ探索 / 形状記述 / 特徴点照合 / ARメガネ / 注目領域選択 / ヘルスケアモニタリング
研究成果の概要

本研究は,人の活動や生活を支援することを目的とし,3D情報(形状,奥行き)を用いた物体認識やヘルスケアモニタリングの開発に取り組んだ.物体認識手法として形状ヒストグラムや曲率分布画像という局所的な特徴記述法を提案し,それらの照合を部分グラフ探索法により実現することで頑健な認識が可能となった.各種計測装置から採取されたサイズも精度も異なる全73体の物体で実験したところ,約95%の精度で正しく識別できることを確認した.

自由記述の分野

コンピュータビジョン

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi