研究課題/領域番号 |
24500269
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
感性情報学・ソフトコンピューティング
|
研究機関 | 明治大学 (2014-2015) 独立行政法人産業技術総合研究所 (2012-2013) |
研究代表者 |
梶原 利一 明治大学, 理工学部, 准教授 (60356772)
|
研究分担者 |
冨永 貴志 徳島文理大学, 神経科学研究所, 准教授 (20344046)
|
連携研究者 |
高島 一郎 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 人間情報研究部門, 研究グループ長 (90357351)
佐藤 孝明 国立研究開発法人産業技術総合研究所, バイオメディカル研究部門, 上級主任研究員 (20344187)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | Odor aversion / limbic system / optical imaging / voltage-sensitive dye / isolated whole brain / brain slice |
研究成果の概要 |
異なる情動を引き起こす学習課題が,どのような異なる脳機能変化を引き起こしているのか?といった問題に対し, ex vivo単離脳標本実験系と行動解析との融合的な研究アプローチの可能性に着目した.嗅覚嫌悪学習課題によるモデル動物を作製しつつ,行動の変化が表れそうな脳部位の探索研究を並行して行った.嗅覚嫌悪学習課題を課したモルモットの単離脳からは,期待した脳機能変化を観測することはできなかったが,幼若モルモットへのウレタン麻酔薬の腹腔投与が,発達後の脳機能構造に変化を引き起こすことが確かめられた.このことは,行動実験課題と観測領野の工夫により,脳内表象変化も捉えられる可能性を示唆している.
|
自由記述の分野 |
神経科学
|