• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

格子ロトカボルテラ模型による生物の進化・機能の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24500273
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 感性情報学・ソフトコンピューティング
研究機関静岡大学

研究代表者

泰中 啓一  静岡大学, 創造科学技術大学院, 客員教授 (30142227)

研究分担者 守田 智  静岡大学, 工学部, 教授 (20296750)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード生物共生系 / 必須共生 / 片利共生 / 企業経営 / 協調行動 / 利他行動
研究成果の概要

これまで代表者らは、個体ベースのシミュレーションモデルとして、「格子ロトカボルテラ模型」を開発し、格子上で生物の出生と死亡プロセスを行い、生物進化における最適化問題を扱ってきた。
我々は格子気体モデルを適用し、共生系の動態を予測するための方程式(Eco Mod, 2011)を開発した。共生系について順調に論文を論文を出版させてきた。そのなかで最大の成果は、必須共生系における“Ratio Selection” という理論の提唱である(Tainaka and Hashimoto 2016)。また片利共生系において、競争関係が避けられないことを示した。

自由記述の分野

理論生物学、情報学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi