• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

コンテンツ共有サイトが音楽・動画などの著作権の経済価値に与える影響に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24500314
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 図書館情報学・人文社会情報学
研究機関和光大学

研究代表者

小林 稔  和光大学, 経済経営学部, 教授 (50287926)

研究分担者 西岡 久充  龍谷大学, 経営学部, 講師 (10513757)
小林 猛久  和光大学, 経済経営学部, 准教授 (40434211)
杉本 昌昭  和光大学, 経済経営学部, 准教授 (90318725)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード知的財産権 / 著作権 / デジタル / ソーシャルメディア / 共有サイト / 音楽 / 音楽産業 / インターネット
研究成果の概要

本研究では、音楽や動画の著作権の経済価値について分析検討することを目的とする。特に近年では、YouTube に代表されるような音楽や動画をネット上で共有するいわゆるコンテンツ共有サイトの利用拡大が進んでいる。しかし、コンテンツ共有サイトの普及にともない国内の音楽業界では、CDの販売額が10年前と比較して大幅に低下している。このような状況を踏まえた上で、本研究では、コンテンツ共有サイトが、CDやDVDの販売額に与える影響を分析するとともに、コンテンツ共有サイトの存在を考慮した上で、音楽や動画の著作権の適正な経済価値と今後の音楽業界のあり方についても検討した。

自由記述の分野

情報経済学、経営情報論

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi