研究課題/領域番号 |
24500333
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 駒沢女子大学 |
研究代表者 |
丸山 慎 駒沢女子大学, 人文学部, 講師 (60530219)
|
研究分担者 |
冨田 昌夫 藤田保健衛生大学, 医療衛生学部, 客員教授 (40367694)
古山 宣洋 国立情報学研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (20333544)
三嶋 博之 早稲田大学, 人間科学学術院, 准教授 (90288051)
野本 由紀夫 玉川大学, 芸術学部, 教授 (50407748)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 認知科学 / 器楽 / 巧みさ / 理学療法 / 生態心理学 |
研究概要 |
本研究の目的は、器楽演奏の“巧みさ”を支えている知覚的・身体的スキルの構造とその学習過程について、近年の運動研究および生態心理学的な観点から分析を行うことである。この目的に沿って、以下の2点を主たる問題として研究を進めている(1)楽器の操作に直接関係する指や手、腕だけではなく、全身の連鎖構造(体幹や腰部)の関与を実証的に検討する、(2)姿勢の歪みや協調の乱れにより、習得したスキルを十分に行使できなくなっている演奏者の身体が、本来の状態を回復するための要因について、演奏者の姿勢に対する理学療法的な介入を行い、知覚と身体行為の「再接続」という観点から器楽演奏における巧みさの基盤を明らかにする。当該年度は特に研究分担者の理学療法士およびそのグループとの打ち合わせを行い、検討すべき問題の詳細について議論した。その際、研究代表者本人が被験者となり、実際に身体のバランスや身体軸の知覚について予備実験を行い、計測すべきポイントについて具体的に検討することができた。また計測に使用する体圧分布測定システムの新規導入を行い、実験機材を整えた。計測対象者のリクルートに関しても、研究分担者らと検討し、知人を介して音楽大学で専門的に器楽を学んでいる学生数名から協力を得られることになった。当該年度のなかで実質的な「成果」が上げられたわけではないが、次年度に本格的に実施する実験のために、機材および被験者の両面で準備が整いつつあるという状況である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当該年度は、研究代表者が所属先を移動した初年度であったことから、研究の実施基盤が大きく変化した。そのため実験実施場所および機材の新規導入等といった基本的な部分からすべて検討し直す必要が生じ、申請時に想定していたペースで研究を進めることが難しく、進捗状況は「やや遅れている」という評価が妥当であると思われる。ただし、理学療法士のグループとの打ち合わせおよび計測機材の導入、そして被験者のリクルート先の確保など、実験実施にかかる主要な部分に関しては確実に進めることができているので、そうした点についてはある程度の達成度を認めてもよいと思われる。
|
今後の研究の推進方策 |
当該年度中に実験準備の主要な部分の準備を終えているので、今後はできるだけ早い時期に予備実験を実施し、実験計画および計測データの内容について精査し、当初の研究計画通りの実験計画が妥当なものであるのかどうかを見極める。そして研究目的に即した、より実現可能性の高い実験計画を採用し、本実験の実施へと段階を進めていきたい。また予備実験、本実験を実施する過程で、音楽学を専門とする研究分担者との連携をこれまで以上に密にし、実験的なデータと音楽的な観点とのすり合わせを行っていく。その際、音楽家らとのインタビュー調査なども本格化させていく予定である。
|
次年度の研究費の使用計画 |
「現在までの達成度」を自己評価する際にも述べたとおり、当該年度は、研究代表者が所属先を移動した初年度であったことから、研究費の使用計画(特に物品購入の時期など)にも予定とは異なる部分が生じ、また成果公表にかかる学会参加の予定にも変更が生じたため旅費等の執行時期にもズレが生じている。しかし主要な計測機材などは購入を済ませており、今後は予備実験および本実験を行うなかで必要となる小規模な物品購入および消耗品等の購入、そして打ち合わせや学会参加にかかる費用に研究費を充当していく予定である。
|