研究課題/領域番号 |
24500345
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
森田 智視 横浜市立大学, 市民総合医療センター, 教授 (60362480)
|
研究分担者 |
戸井 雅和 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10207516)
手良向 聡 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (20359798)
大門 貴志 兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (40372156)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | バイオマーカー / 個別化医療 / ベイズ流統計学 / 臨床腫瘍学 |
研究概要 |
研究代表者を中心に研究分担者および海外研究協力者による研究体制立上げを完了した。年間2回の会議を実施し、研究実施の方向性およびスケジュールを議論した。適宜、海外研究協力者とメール会議や電話会議を行い、方向性についてアドバイスを受けた。そのもとで、第I相試験においては個人的要因を考慮した試験デザイン、第II相試験ではバイオマーカーを考慮した試験デザインについて研究作業を進めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初に計画した通り、会議を実施して決定した計画に従い、研究活動を実施することが出来たため。
|
今後の研究の推進方策 |
生物統計的検討については24~25年度に行い、今後は臨床家との打ち合わせを行うことで臨床的ニーズの試験デザインへの反映を検討する。適宜研究打ち合わせを行い、海外共同研究者からのアドバイスも引き続き受ける。 研究成果を国内外の学会で発表し、英文論文にまとめて国際ジャーナルに投稿する。また、新規手法を実行するためのコンピュータプログラム開発のため、シミュレーションプログラムを作成し事前検討を行う。最終的には使用者に使いやすいユーザーインターフェースの作成を考慮し、外部専門業者に業務委託して公開用プログラムを開発する。
|
次年度の研究費の使用計画 |
諸々の予算執行を計画通りに行い、最も大きな割合を占めるプログラム開発により予定した予算使用を達成する予定である。
|