• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

曝露開始から死亡までが超長期の場合の医学統計

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24500349
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 統計科学
研究機関統計数理研究所 (2014)
帝京大学 (2012-2013)

研究代表者

船渡川 伊久子  統計数理研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (80407931)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード喫煙 / 喫煙開始年齢 / 肺癌 / 繰り返し横断調査 / 出生コホート
研究成果の概要

喫煙開始から死亡までが非常に長く、出生コホート間の喫煙習慣の複雑な違いのため,喫煙が後年の死亡に与える影響は分かりにくい。そこで,日本と英国における喫煙開始年齢と喫煙率の長期推移を出生コホートに着目して推定し,肺癌死亡率の長期推移と対比した。また、曝露開始から死亡までが超長期の場合の医学統計の問題点と方法論を検討した。日本人男性では喫煙率が高かったが、肺癌死亡率が比較的低く、これらの出生コホートでは若年期喫煙開始割合が低かった。しかし、男女とも若年期の喫煙開始が長年増えており、遠い将来の危険を過小評価してはならない。

自由記述の分野

疫学・生物統計

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi