• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

タンパク質部分構造のモデル化による相互作用予測法

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24500361
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生体生命情報学
研究機関京都大学

研究代表者

林田 守広  京都大学, 化学研究所, 助教 (40402929)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード条件付き確率場 / タンパク質RNA複合体 / タンパク質複合体 / SIFT特徴量
研究成果の概要

タンパク質の機能を知るために立体構造の理解が有用である.立体構造の類似度を測る指標として画像認識に使用されるSIFT局所特徴量記述子を利用した結果,これまで開発してきた画像圧縮による指標よりも優れていることを確認した.さらにタンパク質アミノ酸残基とRNA塩基との相互作用を予測するための条件付き確率場による新たなモデルを提案した.またタンパク質ヘテロ二量体,三量体を予測する,既存手法よりも極めて高精度な手法を開発した.

自由記述の分野

バイオインフォマティクス

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi