• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

大規模ニューロン・グリアネットワークの遺伝的アルゴリズム解析による脳動作原理解明

研究課題

研究課題/領域番号 24500365
研究機関統計数理研究所

研究代表者

田村 義保  統計数理研究所, モデリング研究系, 教授 (60150033)

研究分担者 染谷 博司  東海大学, 情報理工学部, 講師 (00333518)
越久 仁敬  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (20252512)
岡田 泰昌  独立行政法人国立病院機構村山医療センター(臨床研究センター), 電気生理学研究室, 室長 (80160688)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードカルシウムイメージング / アストロサイト
研究実績の概要

本研究の目的は、ニューロンネットワークとアストロサイトネットワークの機能的相関から脳の動作原理を解明しようとするものである。研究期間中に次の研究・実験を行った。
・摘出脳幹標本でのカルシウムイメージング法による実験を行い、それらの実験で得られた延髄呼吸中枢のニューロンとアストロサイトの活動パターンと呼吸神経出力の相関関係を解析することを継続した。呼吸リズムは延髄preBotzinger complex領域のニューロン同士、および、アストロサイト同士、さらに、ニューロンとアストロサイトが、それぞれ興奮性に結合し、全体として呼吸(吸息)を開始させるペースメーカーとして働いているとのモデルを最終年度に構築した。
・低酸素刺激による短期呼吸増強の機序について実験を行い、最終年度にアストロサイトの活性化を介するものであるということを明確に示しえた。
・GFAPプロモータ制御下に、アストロサイト特異的にEGFPを発現させたトランスジェニックマウスを用い、呼吸性リズム活動を維持した脳スライス標本におけるpreBotzinger complexのカルシウムイメージングを解析した。数理モデルを用いた検討では、Hodgkin-Huxley型の周期性バースト発火する呼吸ニューロンと低周波振動するRosslerアトラクタ型のアストロサイトが相互に影響しあうモデルを用いたシミュレーションで、不規則に吸息に先行するカルシウム活動が再現できた。今後、大規模ニューロン・グリアネットワークへモデルを拡張して並列コンピュータによるシミュレーションと動物実験によって、モデルの検証を行う予定である。カルシウムイメージング動画を解析すること及びニューロンとグリア細胞の自動判別技術の構築を狙いとした時系列解析を実施した。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (18件)

  • [雑誌論文] Anatomical and functional pathways of rhythmogenic inspiratory premotor information flow originating in the pre-Botzinger complex in the rat medulla2014

    • 著者名/発表者名
      Koshiya N, Oku Y, Yokota S, Oyamada Y, Yasui Y, Okada Y
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 268 ページ: 194-211

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2014.03.002

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Pixel timing correction in time-lapsed calcium imaging using point scanning microscopy2014

    • 著者名/発表者名
      Boiroux D, Oke Y, Miwakeichi F, Oku Y
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Methods

      巻: 237 ページ: 60-68

    • DOI

      10.1016/j.jneumeth.2014.08.008

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Astrocytes mediate short-term plasticity of breathing2015

    • 著者名/発表者名
      Okada Y, Takeda K, Someya H, Oku Y, Miwakeichi F, Ishiguro M, Tamura Y, Pokorski M.
    • 学会等名
      Experimental Biology 2015
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2015-03-28 – 2015-04-01
  • [学会発表] Anatomy of the respiratory rhythmogenic kernel: preBotzinger complex of the medulla. In Symposium “延髄脊髄呼吸調節機構: 形態と機能の統合的理解”2015

    • 著者名/発表者名
      Okada Y, Yokota S
    • 学会等名
      第120回日本解剖学会総会・全国学術集会 第92回日本生理学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-23
  • [学会発表] アストロサイト活性化阻害は高度低酸素による換気と脳波信号の抑制を増強する(Blockade of astrocytic activation augments hypoxia-induced depression of ventilation and EEG)2015

    • 著者名/発表者名
      福士勇人、武田湖太郎、長谷部洋平、堀内城、岡田泰昌
    • 学会等名
      第120回日本解剖学会総会・全国学術集会 第92回日本生理学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-23
  • [学会発表] Loose regularities of calcium bursting sequence among inspiratory cells in the pre-Botzinger complex during rhythmic burst.(Pre-Botzinger complex領域における自発的同期活動時の呼吸性細胞の活性化順序の緩やかな規則性)2015

    • 著者名/発表者名
      Oke Y, Bouiroux D, Miwakeichi F, Oku Y
    • 学会等名
      第92回日本生理学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-23
  • [学会発表] Connectomics of the inspiratory center: Anatomical tract and propagation dynamics from the preBotzinger complex2014

    • 著者名/発表者名
      Okada Y, Oku Y, Yokota S, Oyamada Y, Yasui Y, Koshiya N
    • 学会等名
      Society for Neuroscience Meeting 2014 (Neuroscience2014)
    • 発表場所
      Washington DC
    • 年月日
      2014-12-15 – 2014-12-19
  • [学会発表] Effect of Incomplete Smoking Cessation with Varenicline or Nicotine Patch on Vascular Endothelial Function as Assessed by Flow-Mediated Vasodilation2014

    • 著者名/発表者名
      Umeda A, Kato T, Mochizuki T, Watanabe T, Yamane T, Miyagawa K, Takeda H, Okada Y
    • 学会等名
      9th Congress of the Asian Pacific Society of Respirology (APSR 2014)
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
    • 年月日
      2014-11-13 – 2014-11-16
  • [学会発表] Connectivity of the respiratory network by using Granger causality2014

    • 著者名/発表者名
      Boiroux D, Oke Y, Miwakeichi F, Oku Y
    • 学会等名
      XIIIth Oxford Breathing Meeting
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2014-10-27 – 2014-10-31
  • [学会発表] Flexible bursting sequence among inspiratory cells in the pre-Botzinger complex revealed by wide-field Ca2+ imaging2014

    • 著者名/発表者名
      Oke Y, Bouiroux D, Miwakeichi F, Oku Y
    • 学会等名
      XIIIth Oxford Breathing Meeting
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2014-10-27 – 2014-10-31
  • [学会発表] Potentially false positive detection of respiratory rhythmic astrocytic activity in the Pre-Botzinger Complex2014

    • 著者名/発表者名
      Oku Y, Miwakeichi F, Hülsmann S
    • 学会等名
      XIIIth Oxford Breathing Meeting
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2014-10-27 – 2014-10-31
  • [学会発表] From chaotic recruitment of the pre-Botzinger complex (pre-BotC) to functional connectomics of inter-pre-BotC tract and pan-network premotor pathways2014

    • 著者名/発表者名
      Koshiya N, Oku Y, Okada Y, Smith JC
    • 学会等名
      The XIIIth Oxford Breathing Meeting, Respiratory and Cardiovascular
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2014-10-26 – 2014-10-31
  • [学会発表] Active roles of meduIlary astrocytes in respiratory rhythm generation and plasticity2014

    • 著者名/発表者名
      Okada Y
    • 学会等名
      The XIIIth Oxford Breathing Meeting, Respiratory and Cardiovascular
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2014-10-26 – 2014-10-31
  • [学会発表] Significance of astrocytic activation in hypoxic responses of ventilation and higher brain function2014

    • 著者名/発表者名
      Fukushi I, Takeda K, Hasebe Y, Horiuchi J, Okada Y
    • 学会等名
      The XIIIth Oxford Breathing Meeting, Respiratory and Cardiovascular
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2014-10-26 – 2014-10-31
  • [学会発表] Network Connectivity of the Respiratory Rhythm-generating Kernel2014

    • 著者名/発表者名
      Oku Y, Lal A, Oke Y, Boiroux D
    • 学会等名
      24th Annual Conference of Japanese Neural Network Society(日本神経回路学会第24回全国大会)
    • 発表場所
      函館
    • 年月日
      2014-08-27 – 2014-08-29
  • [学会発表] 中等度および高度低酸素、高酸素、高二酸化炭素に対する換気応答におけるTRPA1チャネルの意義2014

    • 著者名/発表者名
      岡田泰昌、武田湖太郎、Mieczyslaw Pokorski
    • 学会等名
      平成26年度生理学研究所研究会『TRPチャネル研究を通じて見えてきた新たな生理学への光』
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2014-06-05
  • [学会発表] Prevalence of diabetes and impaired glucose tolerance in patients with sleep apnea syndrome2014

    • 著者名/発表者名
      Umeda A, Yamane T, Ieieri T, Miyashita Y, Sato A, Ueda R, Takeuchi J, Iwamoto T, Yonemaru M, Okada Y
    • 学会等名
      The 54th Annual Meeting of the Japanese Respiratory Society (第54回日本呼吸器学会学術講演会)
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-04-25 – 2014-04-27
  • [学会発表] Dose-dependent suppression of respiration by systemically administered DMSO.2014

    • 著者名/発表者名
      Fukushi I, Takeda K, Pokorski M, Oyamada Y, Okada Y
    • 学会等名
      The 54th Annual Meeting of the Japanese Respiratory Society (第54回日本呼吸器学会学術講演会)
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-04-25 – 2014-04-27
  • [学会発表] Pokorski M. Post-hypoxic potentiation of breathing is induced by sustained activation of astrocytes.2014

    • 著者名/発表者名
      Okada Y, Fukushi I, Takeda K, Oyamada Y, Oku Y, Miwakeichi F, Someya H, Ishiguro M, Tamura Y
    • 学会等名
      The 54th Annual Meeting of the Japanese Respiratory Society (第54回日本呼吸器学会学術講演会)
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-04-25 – 2014-04-27
  • [学会発表] 呼吸中枢の解剖・生理・病態生理 (Respiratory Center: Anatomy, Physiology and Pathophysiology).2014

    • 著者名/発表者名
      岡田泰昌
    • 学会等名
      第54回日本呼吸器学会学術講演会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-04-25 – 2014-04-27

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi