ショウジョウバエ嗅覚学習記憶を支える微小脳領域に対する発現解析の結果をもとに新規記憶遺伝子としてrgk1を同定し、変異体解析、免疫抗体染色解析等によりrgk1が成虫キノコ体領域で働きintermediate memoryの維持に必要であることを明らかにした。Rgk1はカルシウムチャネルを介して神経活動を制御する因子で、欠損体において中期記憶の障害が見られた。また過剰発現により、記憶のenhancement、rac依存的に起こる忘却の抑制が見られた。キノコ体神経内での分布は出力側に偏っており、ドメイン欠損により局在を変化させると麻酔耐性記憶に特異的に障害が出ることを明らかにした。
|