• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

嗅球の神経回路新生を支える血管-神経相互作用の解析

研究課題

研究課題/領域番号 24500385
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

高橋 弘雄  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (20390685)

研究分担者 吉原 誠一  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (90360669)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード嗅球 / 新生ニューロン
研究実績の概要

匂いの情報処理を行う嗅球の介在ニューロンは、成体の脳内でも新生することが知られる。新たに生まれたニューロンが、生涯を通じて組み込まれることにより、嗅球の神経回路は維持されている。そこで、嗅球のニューロンと血管およびアストロサイトとの関係に注目し、成体の脳内では例外的に神経細胞の新生や、神経回路の再編成が起こる嗅球の “場のメカニズム”の解明を目的として、研究を行った。
新生ニューロンの細胞移動のプロセスを明らかとするため、嗅球をスライス培養し、タイムラプスイメージングによる観察を行った。その結果、嗅覚内を目的地に向けて移動する新生介在ニューロンには、①血管に沿って移動する細胞と、②血管から離れて移動する細胞が存在することを明らかとした。新生介在ニューロンの移動には、複数のメカニズムが存在することが示唆された。興味深いことに、嗅球の内側で止まる顆粒細胞では、特異的に複数の受容体型チロシンキナーゼEphAレセプターが発現することを見出した。そこで、嗅球介在ニューロンの移動過程におけるEphシグナルの役割を明らかとするため、エレクトロポレーション法による遺伝子導入による解析を行った。その結果、EphAレセプターを過剰に発現させた新生介在ニューロンは、嗅球の内側で移動を止め、逆にリガンドであるephrinを過剰に発現させたニューロンは、嗅球の外側まで移動する傾向が見られた。以上の結果から、Ephシグナルが、新生介在ニューロンの移動の制御に重要な役割を果たすことが示唆された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Characterization of newborn interneurons in the mouse olfactory bulb using postnatal electroporation.2015

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H, Yoshihara S, Asahina R, Tamada Y and Tsuboi A.
    • 雑誌名

      Electroporation Methods in Neuroscience

      巻: 102 ページ: 93-103

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Npas4 regulates Mdm2 and thus Dcx in experience-dependent olfactory bulb interneuron dendritic spine development.2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara S, Takahashi H, Nishimura N, Kinoshita M, Asahina R, Kitsuki M, Tatsumi K, Furukawa-Hibi Y, Hirai H, Nagai T, Yamada K and Tsuboi A.
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 8 ページ: 843-857

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2014.06.056.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Transcription factor Npas4 regulates the sensory experience-dependent development of dendritic spines in newborn olfactory bulb interneurons.2014

    • 著者名/発表者名
      高橋 弘雄 他
    • 学会等名
      The 12th International Symposium on Molecular and Neural Mechanisms of Taste and Olfactory Perception
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2014-11-02 – 2014-11-03
  • [備考] 奈良県立医科大学脳神経システム医科学分野ホームページ

    • URL

      http://www.naramed-u.ac.jp/~amrc-lab1/tsuboi%20Lab3.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi