• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

嗅球の神経回路新生を支える血管-神経相互作用の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24500385
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経科学一般
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

高橋 弘雄  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (20390685)

研究分担者 吉原 誠一   (90360669)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード嗅球 / 新生ニューロン
研究成果の概要

匂いの情報処理を行う嗅球の介在ニューロンは、成体の脳内でも新生することが知られる。新たに生まれたニューロンが、生涯を通じて組み込まれることにより、嗅球の神経回路は維持されている。本研究は、周囲の血管や他の介在ニューロンとの関係に着目し、神経回路再編を支える新生介在ニューロンの移動制御メカニズムを解析した。その結果、新生介在ニューロンの嗅球内での移動の足場や、目的地の決定には、周囲の血管や他の介在ニューロンとの相互作用が重要な役割を果たすことが明らかとなった。新生介在ニューロン同士の相互作用において、Ephシグナルの関与を見出した。

自由記述の分野

神経科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi