• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

プルキンエ細胞樹状突起シナプス構築形成過程における入力線維交替現象

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24500413
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経解剖学・神経病理学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

市川 量一  札幌医科大学, 医学部, 講師 (10223091)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードシナプス / プルキンエ細胞 / 平行線維 / 登上線維 / 樹状突起 / mGluR1 / PKCg
研究成果の概要

生後早期のマウスのプルキンエ細胞では樹状突起の全域に渡って平行線維シナプスが形成されるが、生後15-20日の間にて樹状突起の近位部から平行線維シナプスが除去されることで成体でみられるようなシナプス分布が完成する。具体的には、近位部に局在する登上線維シナプステリトリーと遠位部に局在する平行線維シナプステリトリーとに、シナプス分布が分離することである。また、この平行線維シナプスの除去作用には、プルキンエ細胞に発現する代謝型グルタミン酸受容体mGluR1-PKCgamma系が重要な役割を果たしていることが判明した。

自由記述の分野

神経解剖

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi