• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

中枢神経原発悪性リンパ腫の免疫回避機構におけるエンドセリン受容体Bの役割

研究課題

研究課題/領域番号 24500427
研究機関久留米大学

研究代表者

杉田 保雄  久留米大学, 医学部, 教授 (80216316)

研究分担者 大島 孝一  久留米大学, 医学部, 教授 (50203766)
寺崎 瑞彦  久留米大学, 医学部, 准教授 (70320223)
キーワードエンドセリン B 受容体 / 中枢神経原発悪性リンパ腫 / ケモカイン / 免疫回避機構
研究概要

「背景と目的」エンドセリン B 受容体(ETBR)は血管収縮物質エンドセリンの受容体であり、様々な癌において免疫回避機構との相関が報告されている。本研究の目的は中枢神経悪性リンパ腫(PCNSL)におけるETBRの発現とその免疫回避機構との相関について明らかにすることである。本年度は昨年度に得られた神経膠腫についてのETBRの発現データに基いてPCNSLにおけるETBRの役割について検討した。
「対象と方法」PCNSL症例 26例を対象にした。腫瘍細胞, 血管内皮細胞でのケモカイン およびそれぞれの受容体(CXCL12, CXCL13, CXCR4, CXCR5)、腫瘍新生血管のマーカーであるCD105 (endoglin)、腫瘍浸潤 T cell-subset (TIA-1, FOXP3) の発現を検討した。 CXCL12, CXCL13の評価は腫瘍細胞の標識率により3段階で評価した (1+:0-5%, 2+:5-50%, 3+>50%)。 さらにETBR発現血管とのケモカイン、T cell-subset との相関を解析した。
「結果」CXCL12陽性は26例中26例 (1+:3 , 2+: 23)であった. CXCL12陽性例は全例で血管内皮細胞においてもCXCL12陽性所見を示した。CXCL13陽性は26例中23例 (1+: 19, 2+:4)であった. CXCL13陽性例中2例のみが血管内皮細胞に陽性を示した. CD105で血管が標識された症例は26例中11例であった。 TIA-1標識数は統計学的にFOXP3標識数よりも有意に高かった。またETBRは全例でケモカイン(とくにCXCL13陽性細胞周囲)およびCD105で標識される新生血管で発現していた。
「結論」ETBRはケモカインと共にPCNSLの微小環境を調整して腫瘍の増殖、免疫回避に関与している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

昨年度に得られた神経膠腫についてのETBRの発現データに基いてPCNSLにおけるETBRの役割について検討した。方法論が確立していたためにPCNSLのケモカインを含むPCNSLの微小環境とETBRの発現が明らかにされた。また悪性神経膠腫とPCNSLとの差異が明らかにされた。しかし、平成24、25年度で収集されあたEB陽性例では検体が古い例が多くて免疫染色
でのデータが一定しなかった。そのために本年度はEpstein-Barr(EB)ウイルス陰性例と陽性例におけるETBRの発現の役割の差異は明らかにできなかった。

今後の研究の推進方策

平成25年度の研究計画としてPCNSLにおけるエンドセリン受容体(ETBR)の発現、とくにEpstein-Barr(EB)ウイルス陰性例と陽性例におけるETBRの発現の比較検討を予定していたが、EB陽性例の検体不適例が多くて免疫染色でのデータが一定しなかった。そのために本年度はEpstein-Barr(EB)ウイルス陰性例と陽性例におけるETBRの発現の役割の差異は明らかにできなかった。しかし、平成25年度後半から統計学的に解析可能な新鮮なEBウイルス陽性PCNSL症例を確保することができており、順次PCNSLについても
解析を進めている。したがって当初の計画に基いて次年度は引き続いて1. PCNSLにおけるETBRの発現並びに定量化。2. 腫瘍内浸潤しているリンパ球のsubset(とくにT細胞系統)の解析および定量化。3. EB陽性PCNSLとEB陰性PCNSL例のETBRの発現の比較検討。4. EB陽性PCNSLではLMP1欠失例、EBNA2の亜型による1,2の差異を明らかにしていく予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014 2013

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 中枢神経系原発悪性リンパ腫における免疫回避機構:ケモカインとCXCL12,CXCL13と腫瘍浸潤Tリンパ球の役割2014

    • 著者名/発表者名
      杉田 保雄、寺崎 瑞彦、中島 慎治、大島 孝一、森岡 基浩
    • 学会等名
      第32回日本脳腫瘍病理学会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      20140523-20140524
  • [学会発表] 悪性神経膠腫におけるendothelin B receptorの発現と役割2013

    • 著者名/発表者名
      中島 慎治、杉田 保雄、大島 孝一、寺崎 瑞彦、森岡 基浩
    • 学会等名
      第31回日本脳腫瘍病理学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130524-20130525

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi