研究課題
当該年度の前年度までの研究で、神経筋接合部のRNA-seqおよびexonarray解析に成功しており、神経筋接合部特異的なスプライシングの存在が明らかとなった。今年度は、その分子機構を探るため、まず最初に、C2C12セルラインでのスプライシング再現に取り組み、スプライシング制御機構の解明を目指した。C2C12にAgrinおよびNeuregulinを添加培養することで、Achレセプターノクラスタリングを促し、疑似的に神経筋接合部を再現した。RT-PCR解析により、神経筋接合部RNA-seqで認められたCaシグナル分子のスプライシング変化がAgrin刺激で再現することができることを確認した。さらにACHEを始めとする神経筋接合部特異的発現分子のスプライシング変化も同定することができた。続いて、Agrin刺激によるスプライシング制御を担う、RNA結合タンパクの探索を進めた。Agrin刺激によりスプライシング変化が認められるエクソン周囲のRNA配列から、これらの領域に結合しうる分子をBioinformatics手法により推定したところ、SRプロテインファミリーの1つが顕著に結合することが明らかとなった。この分子をノックダウンしたC2C12細胞では、Agrin刺激によるスプライシング変化が減弱することから、この分子が神経筋接合部特異的なスプライシング変化に重要な機能を持つことが明らかとなった。また、RNA-seq解析で明らかとなった、神経筋接合部特異的に発現上昇するRNA結合タンパクRBMS3のノックアウト細胞を作成し、RBMS3がCHRNEの神経筋接合部での発現上昇に必須の役割を持つことを見出した。
すべて 2015
すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件)
Sci Rep.
巻: 5 ページ: 13928
10.1038/srep13928.
巻: 5 ページ: 13208
10.1038/srep13208.
Genes Dev.
巻: 29 ページ: 1045-1057
10.1101/gad.255737.114.
Endocrinology
巻: 584 ページ: 548-554
10.1210/en.2014-1914.
Neuromuscul Disord.
巻: 25 ページ: 667-671
10.1016/j.nmd.2015.05.002.