• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

神経幹細胞追跡のためのバイオイメージングシステムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 24500498
研究機関日本獣医生命科学大学

研究代表者

袴田 陽二  日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 教授 (00218380)

研究分担者 藤澤 正彦  日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 講師 (10508873)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード間葉系幹細胞 / 神経再生 / 幹細胞 / スナネズミ / 脳虚血 / トランスジェニック
研究実績の概要

昨年度に引き続き神経幹細胞追跡ためのバイオイメージングシステムの構築を目指して、神経幹細胞の候補として骨髄由来の間葉系幹細胞(MSCs)の特性解析と生体移植後の動態および神経保護効果を検証した。
脳虚血障害モデルとして実績の高いスナネズミを用いて、骨髄から採取したMSCsの特性を分子生物学的ならびに免疫組織学的に解析し、ヒト、ラットおよびマウスのMSC特性と比較し、スナネズミMSCsの特性が動物種を超えて、共通性が高いことを明らかにした。一方で、多分化能や形態学的特徴が動物種ごとに異なることも明らかにした。
スナネズミの一過性前脳虚血モデルを用いて、血流再開後48時間目にMSCを頸動脈内投与すると、虚血負荷後7日目の大脳皮質の神経細胞数の減少を有意に防ぎ、その効果は、静脈内投与では起こらないことを明らかにした。さらに、ナノ蛍光色素でラベルしたMSCsを同様の条件で移植すると、移植直後に脳虚血障害部位に速やかに集積するが、移植後5日目には障害部位には存在しないことを明らかにした。MSCsの脳虚血障害に対する保護効果の詳細なメカニズムは不明であるが、障害急性期におけるMSCsの神経細胞死の保護効果はMSCsの神経組織への分化あるいは組織置換ではなく、MSCsの分泌する各種の保護因子によるものと考えられる。
今回の研究では、ルミネッセンス発光や蛍光タンパクであるGFPを用いたバイオイメージングシステムの構築を目指し、両形質を発現するトランスジェニックラットを由来とするMSCsを樹立したが、スナネズミ移植後の体内消失が極めて早く、既存のバイオイメージングシステムによる長期の観察が困難であった。当初、MSCsの抗原性によるものと考えられたが、移植後のMSCsの体内動態は移植のタイミングや移植細胞数あるいは移植ルートにより大きく変動する可能性があり、バイオイメージングシステムの構築を目指す上で、更なる検討が必要である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Mannitol infusion immediately after reperfusion suppresses the development of focal cortical infarction after temporary cerebral ischemia in gerbils.2014

    • 著者名/発表者名
      Ito U, Hakamata Y, Watabe K, Oyanagi K.
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: 34 ページ: 360-369

    • DOI

      10.1111/neup.12113

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] スナネズミ自家骨髄由来間葉系幹細胞を用いた虚血性脳障害研究モデルの開発2015

    • 著者名/発表者名
      大坂優衣、藤澤正彦、寺谷工、丸山基世、袴田陽二
    • 学会等名
      第14回日本再生医療学会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-20
  • [学会発表] スナネズミの繁殖における膣壁インピーダンス値の有用性2014

    • 著者名/発表者名
      荒井香南、大坂優衣、藤澤正彦、袴田陽二
    • 学会等名
      第1回獣医生命科学会
    • 発表場所
      武蔵野市
    • 年月日
      2014-11-09 – 2014-11-09
  • [学会発表] スナネズミ自家骨髄由来間葉系幹細胞を用いた脳虚血障害に対する神経保護作用の研究2014

    • 著者名/発表者名
      大坂優衣、藤澤正彦、寺谷工、丸山基世、袴田陽二
    • 学会等名
      第1回獣医生命科学会
    • 発表場所
      武蔵野市
    • 年月日
      2014-11-09 – 2014-11-09
  • [学会発表] スナネズミ脳虚血障害に対するスナネズミ骨髄由来間葉系幹細胞の神経保護作用の研究2014

    • 著者名/発表者名
      大坂優衣、藤澤正彦、寺谷工、丸山基世、袴田陽二
    • 学会等名
      第157回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-11
  • [学会発表] スナネズミおよびラット骨髄由来間葉系幹細胞の特性比較研究2014

    • 著者名/発表者名
      大坂優衣、藤澤正彦、寺谷工、丸山基世、袴田陽二
    • 学会等名
      第61回日本実験動物学会総会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2014-05-17 – 2014-05-17
  • [学会発表] スナネズミの繁殖における膣内インピーダンスの有用性2014

    • 著者名/発表者名
      荒井香南、大坂優衣、藤澤正彦、袴田陽二
    • 学会等名
      第61回日本実験動物学会総会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2014-05-17 – 2014-05-17

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi