• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

オステオン構造の組成観察に基づいた骨折リスク低減法

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24500503
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関弘前大学

研究代表者

藤崎 和弘  弘前大学, 理工学研究科, 准教授 (90435678)

研究分担者 横田 秀夫  理化学研究所, 画像情報処理研究チーム, チームリーダー (00261206)
東藤 正浩  北海道大学, 大学院工学研究院, 准教授 (10314402)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード生物・生体工学 / 機械材料・材料力学 / 生体材料 / 物性実験 / 医療・福祉 / 骨折予防
研究成果の概要

骨組織は硬質であるアパタイトを有することで剛性を得るが、アパタイトによる微視的な変形拘束と応力集中により破壊というリスクを背負っている。本研究では骨組織の破壊強度向上方法として、脱アパタイト(脱灰)による組織軟化に注目した。自作の小型シャルピー衝撃試験装置にて骨試料の破壊試験を行い、牛皮質骨から作製した試験片に適切な軟化処理を施すことで、組織の破壊強度が向上することを確認した。また、同様の処理により、表面傷により強度低下した骨試験片の衝撃破壊強度を回復させる事に成功した。

自由記述の分野

バイオメカニクス

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi