• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

悪性腫瘍の低侵襲温熱治療のためのワイヤレス温度計測・加熱システムの研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24500536
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医用システム
研究機関秋田大学

研究代表者

水戸部 一孝  秋田大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60282159)

研究分担者 齋藤 元  秋田大学, 医学系研究科, 准教授 (20323149)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードハイパーサーミア / 感温磁性体 / 低侵襲 / ガン治療 / 非接触温度計測 / ロボット
研究成果の概要

本研究課題では温度で透磁率が変化する感温磁性体を患部に埋め込み,体外から高周波磁場を印加することで,ハイパーサミアに必要な熱量を発生させると共に,治療に適した温度に到達したか否かをワイヤレスに検知する非侵襲深部温度モニタリング機構を備えた新たな温熱治療技術の構築を目指した.そこで,ロボットアームで誘導加熱用のコイルの位置姿勢を制御できる温熱治療システムを試作すると共に,印加磁場の回転走査条件下における目標温度検知手法を考案した.物理実験により本手法の妥当性を検証した結果,患部がキュリー温度に到達したか否かをPickup coilの誘導起電力の振幅値の変化として検知できることを確認した.

自由記述の分野

生体工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi