• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

交流磁場を用いた抗がん剤の標的治療技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24500541
研究種目

基盤研究(C)

研究機関金沢大学

研究代表者

柿川 真紀子  金沢大学, 環日本海域環境研究センター, 助教 (10359713)

研究分担者 山田 外史  金沢大学, 環日本海域環境研究センター, 教授 (80019786)
小林 誠  金沢医科大学, 医学部, 助教 (20460355)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード交流磁場 / 薬剤作用
研究概要

抗がん剤は、投与後、全身へまわり、がん細胞だけでなく正常細胞にもダメージを与え、副作用を引き起こすため、がん化学療法において、抗がん剤の副作用を抑えることは重要な課題である。これまでの研究により細菌細胞において抗生物質であり抗がん剤としても用いられる薬剤が交流磁場曝露(60 Hz, 50 mT)により増強され、この増強効果が磁束密度に依存することなどを見出した。この磁場による薬剤の増強効果がヒトがん細胞でも見られ確実であれば、交流磁場をがん細胞に曝露することで、薬剤の効能を患部のみで高め、投薬量を減らし、副作用を抑えられる可能性がある。本研究では、抗がん剤と磁場の併用治療の可能性を検討するため、がん細胞に交流磁場を曝露できるシステムを構築し、磁場による抗がん剤の標的療法の有効性を細胞レベルで評価することを目的としている。本年度はがん細胞に交流磁場を曝露できるよう、CO2 インキュベータ内に設置できる小型の60 Hz 磁場発生装置を製作した。この磁場曝露装置の実験領域には恒温水を循環できるようにし、コイルからの発熱影響を抑え温度を37℃一定にし、磁束密度については50 mT± 6%の均一性であることを確認した。またヒト細胞には肺がん細胞A549を用い、抗がん剤シスプラチン添加後、曝露群(60 Hz, 50 mT)、非曝露群に分け、細胞毒性アッセイによりシスプラチン作用における交流磁場曝露影響の検討を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度の計画であったがん細胞用でCO2 インキュベータ内に設置できる小型の60 Hz 磁場発生装置を製作し、実験領域については恒温水の循環によりコイルからの発熱影響を抑えることができ、また磁束密度も50 mT± 6%の均一性を確保できた。

今後の研究の推進方策

ヒト細胞(A549(肺癌)等)を用い、シスプラチンの細胞毒性作用における60 Hz, 50 mT 磁場の影響を細胞毒性アッセイキットやコロニーアッセイにより解析する。
さらにシスプラチンの他、ダウノマイシンなどの抗がん剤でも同様に磁場曝露による作用への影響を測定する。

次年度の研究費の使用計画

物品の納入価が下がったため残額は翌年度の研究費と合わせて消耗品費として使用予定

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Effect of Extremely Low-Frequency (ELF) magnetic fields on anticancer drugs potency2012

    • 著者名/発表者名
      Kakikawa M. et al.
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Magnetics

      巻: 48 ページ: 2869-2872

    • DOI

      10.1109/TMAG.2012.2200881

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of calcium sensing receptor in the scales of goldfish and inductionof its mRNA expression by acceleration loading2012

    • 著者名/発表者名
      Kakikawa M., et al.
    • 雑誌名

      Biological Sciences in Space

      巻: 26 ページ: 26-31

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cloning of two members of the calcitonin-family receptors from stingray, Dasyatis akajei: Possible physiological roles of the calcitonin family in osmoregulation2012

    • 著者名/発表者名
      Suzuki N. et al.
    • 雑誌名

      Gene

      巻: 499 ページ: 326-331

    • DOI

      10.1016/j.gene.2012.03.042

    • 査読あり
  • [学会発表] ヒト培養細胞における交流磁界曝露による抗がん剤薬効作用の増強2012

    • 著者名/発表者名
      森一也、柿川真紀子、山田外史
    • 学会等名
      電気学会マグネティックス研究会
    • 発表場所
      九州大学、福岡
    • 年月日
      20121116-20121117
  • [学会発表] The change of the membrane permeability of anticancer drugs by exposure to ELF magnetic fields2012

    • 著者名/発表者名
      Kakikawa M. et al.
    • 学会等名
      Asia Pacific Symposium on Applied Electromagnetics and Mechanics
    • 発表場所
      Ho Chi Minh city, Vietnam
    • 年月日
      20120725-20120726
  • [学会発表] Sterilization Action on Cavitation Phenomenon Generated by Magnetostrictive2012

    • 著者名/発表者名
      Yamada S. et al.
    • 学会等名
      Asia Pacific Symposium on Applied Electromagnetics and Mechanics
    • 発表場所
      Ho Chi Minh city, Vietnam
    • 年月日
      20120725-20120726
  • [学会発表] Effect of ELF magnetic fields on anticancer drugs potency2012

    • 著者名/発表者名
      Kakikawa M. et al.
    • 学会等名
      IEEE International Magnetics Conference
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      20120509-20120511

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi