研究課題/領域番号 |
24500553
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医用システム
|
研究機関 | 香川大学 (2014) 慶應義塾大学 (2012-2013) |
研究代表者 |
永竿 智久 香川大学, 医学部, 准教授 (20245541)
|
連携研究者 |
高野 直樹 慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (10206782)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | バイオメカニクス / シミュレーション / 胸郭 / 呼吸 |
研究成果の概要 |
胸郭に生じうる欠損のパターンは多岐にわたるが、どの部位にどのような大きさの欠損が生じると、どの程度呼吸機能が低下するのかに関して解析は行われていない。 本研究においては胸郭運動を正確に模したコンピューターシミュレーションモデルを作成し機能評価を行うことで、胸壁欠損の大きさと部位が呼吸機能に与える影響を解明した。 欠損が側方下部に存在する場合、患側胸郭の換気量は、正常の片側胸郭の換気量の約40パーセントとなり、他の欠損タイプにおける換気量(62-88パーセント)に比して小さくなる。すなわち側方下部に欠損を有する胸郭においては、他の部位に比して低い換気機能を呈する。
|
自由記述の分野 |
人間医工学・医用システム
|