• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

医科歯科連携による高次脳機能障害者に対する包括的支援モデルの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24500587
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関徳島大学

研究代表者

白山 靖彦  徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (40434542)

研究分担者 永廣 信治  徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (60145315)
松山 美和  徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (30253462)
日野出 大輔  徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (70189801)
吉岡 昌美  徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 准教授 (90243708)
竹内 祐子  徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (80457316)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード高次脳機能障害 / 医科歯科連携 / 包括的リハビリテーション / こうじのーと
研究成果の概要

本研究では,高次脳機能障害者に対する支援充実を目的として,医科歯科連携モデルの構築を目指した.具体的には,全国の高次脳機能障害支援拠点機関や徳島県内の全歯科医療機関を対象とした連携実態の調査,連携のためのツール開発,そして,ツールの有用性について検証した.作成された「こうじのーとver.2」は,印刷物やホームページなどによって一般化され,様々な地域で活用されるまでに至った.さらに内容を精査して更新継続していく予定である.

自由記述の分野

高次脳機能障害

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi