• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

医療介護用ハンドヘルド型血流測定システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24500649
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関九州工業大学

研究代表者

李 旻哲  九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 助教 (60363397)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード健康・福祉工学 / 生体情報計測 / 生体工学
研究成果の概要

日本では高齢化が進んでおり、高齢者の身体機能の低下による健康障害を改善するためには、運動を行うことが有効であるとされているが、適切な運動効果を表すことは難しい。本研究では、高齢者の運動効果判定及び下肢血行不良・褥瘡等の予防をするためにレーザースペックル血流画像化法(LSFG)を用いて、高齢者の運動前後の血流変化を測定し、その血流変化を数値的に観察できる小型プローブと高速演算・表示機構を一体化したハンドヘルド型の皮膚表層血行測定・表示システムを開発する。血流値の変動を観察することが高齢者の健康増進のための運動量を示す指標になると期待される。

自由記述の分野

生体情報システム

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi