• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

音声画像を用いたウエアラブル聴覚代行・補助システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24500650
研究種目

基盤研究(C)

研究機関熊本大学

研究代表者

上田 裕市  熊本大学, 自然科学研究科, 教授 (00141961)

研究分担者 坂田 聡  熊本大学, 自然科学研究科, 助教 (80336205)
池田 隆  久留米工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (80222884)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード音声情報処理 / 聴覚障碍者 / 画像処理 / 信号処理 / DSP / 福祉工学
研究概要

本年度計画していた項目のうち,ピッチ・ホルマント抽出処理に関して,PCベースのC言語シミュレーションを行い,市販DSPボード上でリアルタイム処理を確認した.さらに,小型DSPモジュール上に処理プログラムの実装を行った.結果として,ファイルベースでの処理については確認されたが,マイクベースのリアルタイム処理において,USB系統とのDSPシステムとのインタフェースに時間を費やしたため年度内にマイク入力でのリアルタイム・システムの実現には至らなかった.PCベースの音声画像表示のための従来のC言語プログラムをDSPでのリアルタイム向けに置換する作業はほぼ終了し,DSPへの実装が残されている.
もうひとつの計画目標であったリアルタイム音声画像の視認性に関する心理実験については本年度は当該画像の実験システムが上述のように未構築のため実施に至っていない.ただ,音声画像を含めた音声の視覚フィードバック方式の新たな展開については検討を行い,感覚代行シンポジウムや支部連合大会において成果を発表した.
一方,画像表示と併用する補聴音声呈示のための処理方式については,ホルマント強調補聴処理や音声復元方式の研究などを進め,学会の支部大会や研究会などで発表した.また,補聴目的の聴覚フィードバックにおいて重要となる音声パラメータ群についての新しい変換方式についての研究をまとめ,国際会議にて発表予定(確定)である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

マイク入力ベースのDSPベースの音声分析装置の完成まで至らなかった.そのため,当初予定していたリアルタイムベースので音声画像表示に関する心理実験が実施できなかった.装置の完成に居たらなかった理由の一つは,研究代表者(上田)が,2012年9月から翌年1月まで5か月間の客員研究員として海外研修に出たために,ハードウエアに向かった現場での実働及び大学院生の直接指導ができなかったことによる.メールやスカイプなどで共同研究の具体的な体制は整えていたが,当初予定のエフォートでの時間確保ができなかった.ハードウエア構築においては,現場での実施と指導が不可欠であったために,システム構築においては当初の計画よりやや遅れていると判断した.

今後の研究の推進方策

研究協力者である大学院生や学外の研究分担者との連絡を密にとり,早急にリアルタイムハードウエアシステムを完成させる必要がある.その上で,音声画像の視認性や補聴音声との併用効果,更なる視聴覚情報の補足についての検討を行う予定である.システム設計・製作においては,状況によって外注もあり得るという前提で進めていく.

次年度の研究費の使用計画

次年度使用額がゼロにならなかったのは,5か月の海外研修を終えて1月末に帰国した時点での残額調整不手際により,\11,904が次年度使用分として残ったものである.次年度は,システム開発と研究成果発表(主に,組込む予定の補聴音声や音声変換に関する提案方式)経費と旅費として使用予定である.また,心理実験での謝金の支出も予定している.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012

すべて 学会発表 (6件)

  • [学会発表] Formant-based Articulatory Normalization and its Application to Vowel Restoration2013

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Ueda
    • 学会等名
      21st International Congress on Acoustics ( ICA-2013)
    • 発表場所
      カナダ・モントリオール市・コンベンションセンター
    • 年月日
      20130602-20130607
  • [学会発表] 正規化構音マップでの視覚フィードバックを用いた母音構音学習ツールの開発2013

    • 著者名/発表者名
      坂田 聡
    • 学会等名
      平成24年度日本音響学会春季研究発表会
    • 発表場所
      八王子市・東京工科大学
    • 年月日
      20130313-20130315
  • [学会発表] 正規化構音図を用いた母音構音学習とその安定性の評価手法の検討2012

    • 著者名/発表者名
      三代 国将
    • 学会等名
      第38回感覚代行シンポジウム
    • 発表場所
      東京都・産業技術総合研究所臨海副都心センター
    • 年月日
      20121203-20121204
  • [学会発表] 障がい音声の発話補償システムにおける母音音声の復元とその音質向上に関する検討2012

    • 著者名/発表者名
      冨永 幸佑
    • 学会等名
      第38回感覚代行シンポジウム
    • 発表場所
      東京都・産業技術総合研究所臨海副都心センター
    • 年月日
      20121203-20121204
  • [学会発表] ホルマント強調による音声補聴処理システムの開発2012

    • 著者名/発表者名
      戸次 幸徳
    • 学会等名
      平成24年度電気関係学会九州支部連合大会
    • 発表場所
      長崎市・長崎大学工学部
    • 年月日
      20120924-20120925
  • [学会発表] リアルタイム発話補償システムにおける復元母音の音質向上に関する検討2012

    • 著者名/発表者名
      冨永 幸佑
    • 学会等名
      平成24年度電気関係学会九州支部連合大会
    • 発表場所
      長崎市・長崎大学工学部
    • 年月日
      20120924-20120925

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi