• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

物体把持情報伝達システムを備えたバイオミメティック義手の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24500667
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関摂南大学

研究代表者

奥野 竜平  摂南大学, 理工学部, 教授 (90294199)

研究分担者 赤澤 堅造  大阪工業大学, 工学部, 教授 (30029277)
赤澤 淳  明治国際医療大学, 保健医療学部, 講師 (10460742)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード義手 / 筋電図 / せん断応力 / 電気刺激 / 運動単位
研究成果の概要

本研究においては,義手による物体把握時の感覚情報と把持状態を使用者に伝達する物体把持情報伝達機能を備えた筋電義手の開発を目的とした.本研究得られた成果は次の通りである.(1)物体把握時のすべりを検出するため,小型の2軸せん断応力センサを試作した.(2)皮膚電気刺激を用いた感覚情報伝達システムを作成し,15パタンの情報伝達が可能であることを示した.(3)独立成分分析(ICA)とテンプレートマッチングを用いた単一運動単位活動波形の同定手法を提案し,筋長変化が伴う運動時において同定が可能であることを示した.

自由記述の分野

人間医工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi