• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

幼児のヒヤリハットを防ぐ有効な運動遊びの提案

研究課題

研究課題/領域番号 24500681
研究機関石川県立大学

研究代表者

宮口 和義  石川県立大学, 生物資源環境学部, 教授 (60457893)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード幼児 / ヒヤリハット / 反応時間 / 草履 / ラダー運動 / バランス / 平均台
研究実績の概要

本研究は、幼児の身のまわりで起こったヒヤリハットの発生状況ならびに原因について詳細に分析し、特に運動能力の未発達が原因と考えられる事例を参考に、それらを未然に防ぐ評価方法、および有効な運動遊びを提案することを目的とした。
各保育園のヒヤリハット事例をまとめるとともに、“今の子どもの気になる点”の分析を試みた。その結果、昔に比べ「姿勢が悪い」「バランスを保つのが下手」「からだの操作が未熟」といった点が注目された。次いで転倒しやすい幼児の体力的特徴と生活行動特性についても検証した。男児は体支持持続時間、20m走、およびテニスボール投げに有意差が認められ、転倒群が非転倒群に比べ劣っていた。一方の女児は立ち幅跳びのみ転倒群が劣っていた。生活行動特性については「注意力・判断力が鈍い」「咄嗟の動きができない」「姿勢が悪い」といった特徴があることが示唆された。
転倒回避に重要な上肢および全身の反応時間と運動遊びとの関連について検討した。その結果「鬼ごっこ」「サッカー」等は各反応動作の改善に有効で、特に一つの活動だけでなく多くの異なる運動を実行することが重要であることが示唆された。テレビゲームとの関連も検討したが、視覚情報に対する上肢反応には有効だが、全身敏捷性には効果が無いことがわかった。また、運動遊びを行う際の履物にも注目した。草履式鼻緒サンダルは土踏まず形成、立位重心動揺および立位姿勢改善に効果的であることがわかった。
子ども達に運動遊びの大切さを知ってもらうため、保育士と協力し、上記知見を盛り込んだ運動遊び啓発の紙芝居「参上!つちふまず忍者」を制作した。県内の保育園や図書館に配布し『読み聞かせ』で活用してもらっている。さらに、動的バランス能力を高める運動遊具として、木と竹の自然素材を使った “揺らぎ平均台”を制作した。実用新案権を取得しているが、今後各方面での活用を予定している。

備考

この紙芝居は、保育所、幼稚園に通う幼児に「よく動き、よく食べ、よく眠る」という健康3原則について理解してもらうために、本大学教養教育センター宮口和義教授と金沢市男性保育士会のメンバーが協力して作成したものです。絵も川北町の保育士さん(元漫画家)に依頼し、書き上げられました。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) 図書 (3件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 幼児の立位重心動揺および立位姿勢におよぼす草履着用の影響2015

    • 著者名/発表者名
      宮口和義、出村慎一
    • 雑誌名

      体育測定評価研究

      巻: 14 ページ: 43-52

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 幼児のラダー運動と上肢および全身反応時間の関係2015

    • 著者名/発表者名
      宮口和義、出村慎一、橘和代
    • 雑誌名

      日本生理人類学会誌

      巻: 20(1) ページ: 55-61

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 30年前(1985年)と現在の幼児の体格および走・跳・投能力の比較2015

    • 著者名/発表者名
      宮口和義、出村慎一、青木宏樹、松田繁樹
    • 学会等名
      第13回日本体育測定評価学会
    • 発表場所
      金沢しいのき迎賓館
    • 年月日
      2015-02-18 – 2015-03-01
  • [学会発表] 幼児における投・捕球能力と生活行動との関係2014

    • 著者名/発表者名
      宮口和義、出村慎一、松田繁樹、青木宏樹
    • 学会等名
      第69回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-21
  • [学会発表] 幼児における立ち幅跳び指数の検討―立ち幅跳び身長比による身体特性―2014

    • 著者名/発表者名
      宮口和義、出村慎一、松浦義昌、春日晃章
    • 学会等名
      第65回日本体育学会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2014-08-25 – 2014-08-28
  • [学会発表] 転倒事故の多い幼児の体力的特徴および生活行動特性2014

    • 著者名/発表者名
      宮口和義、出村慎一、青木宏樹、松田繁樹
    • 学会等名
      第62回日本教育医学会大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2014-08-18 – 2014-08-19
  • [図書] 参上!つちふまず忍者(紙芝居)2014

    • 著者名/発表者名
      宮口和義、金沢市男性保育士会
    • 総ページ数
      14場面
    • 出版者
      石川県立大学出版会
  • [図書] 石川自治と教育「幼少年期における運動遊びの大切さ」2014

    • 著者名/発表者名
      宮口和義
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      石川県自治と教育研究会
  • [図書] ファミリーライフ「幼少年期に必要な運動とは」2014

    • 著者名/発表者名
      宮口和義
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      石川県教育文化会議
  • [備考] 石川県立大学出版会から“紙芝居「参上!つちふまず忍者」”が発刊されました!

    • URL

      http://www.ishikawa-pu.ac.jp/news/?p=2590

  • [産業財産権] 平均台2014

    • 発明者名
      宮口和義
    • 権利者名
      宮口和義
    • 産業財産権種類
      実用新案
    • 産業財産権番号
      実願2014-006096
    • 出願年月日
      2014-11-17
    • 取得年月日
      2015-01-07

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi