• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

最大下随意筋力調節における運動単位頻度変調の特性

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24500684
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 身体教育学
研究機関日本女子体育大学

研究代表者

加茂 美冬  日本女子体育大学, 体育学部, 教授 (30224702)

連携研究者 森本 茂  横浜国立大学, 教育人間科学部, 教授 (70119858)
研究協力者 CRESSWELL Ag  The University of Queensland, School of human movement studies, Professor
BELLETT Mj  The University of Queensland, School of human movement studies
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード運動単位 / 放電頻度 / 多様性
研究成果の概要

α運動ニューロンの放電特性を理解するため,運動単位の放電の多様性を検討した.(1)一定筋力発揮時の放電様式は筋力増大期放電履歴に伴い変化した,(2)単一運動単位の放電頻度一定調節時,初期に他の運動単位の頻度は必ずしも一定ではなく,また一定頻度調節は活動参加が生じても可能であった.これらの結果から,多様性は活動初期および筋疲労期においてα運動ニューロンの固有特性を基に生じやすい特性をもつことが示唆された.

自由記述の分野

運動生理学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi