• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

体育授業における教師の言語的相互作用の適切性に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24500698
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 身体教育学
研究機関兵庫教育大学

研究代表者

上原 禎弘  兵庫教育大学, 学校教育研究科(研究院), 准教授 (80552380)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード体育授業 / 教師の言語的相互作用 / 適切性
研究成果の概要

本研究では、小学校低学年(2・3年)の8学級の体育授業を対象とし、学習効果(態度得点)を高めた学級とそうでなかった学級の教師の発言を品詞分析により分析した。その結果、低学年期においても高学年期と同様に特定の8つの品詞の用い方が認められた。また、中学校期(2年)の事例的検討においても同様の結果が認められた。
これらのことから、義務教育段階においては、学習成果(態度得点)を高める体育授業の<文法>が存在するものと考えられた。

自由記述の分野

体育科教育

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi