• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ダンスの芸術表現を用いたコミュニケーション能力の育成に資する取組の推進

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24500707
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 身体教育学
研究機関宮崎大学

研究代表者

高橋 るみ子  宮崎大学, 教育文化学部, 准教授 (50197191)

研究協力者 豊福 彬文  
野邊 壮平  
児玉 孝文  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード芸術表現体験 / 創作ダンス / コミュニケーション能力の向上 / 芸術家の派遣事業 / ワークショップ型の授業 / 複数の指導者による効果的な授業の在り方 / 大学の活用 / 子どもの貧困
研究成果の概要

本研究の目的は、文部科学省の「児童生徒のコミュニケーション能力向上事業」の推進と、今般の「創作ダンス」離れに歯止めをかけることである。この目的を達成するために、「んまつーポス」(研究協力者)と連携・協力し、大学の附属学校を含む12校で、体育に位置付けた実践に取り組んだ。また、それらの成果を、写真集『こどもたちはこうしてコミュニケーション能力を育んだ~芸術家・ゆさぶる・こども~』にまとめた。 さらに、「子供の貧困と芸術教育」から、「浴びるような芸術表現体験」(12 回)を極小規模校で仕組み、リーフレット『こうしてわたしたち鏡洲小15人のコミュニケーション能力は向上した』 にまとめた。

自由記述の分野

舞踊教育

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi