研究課題/領域番号 |
24500712
|
研究機関 | 文化学園大学 |
研究代表者 |
永野 順子 文化学園大学, 服装学部, 教授 (60150744)
|
研究分担者 |
安広 美智子 聖徳大学, 児童学部, 教授 (20239776)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 中高年女性 / 中等度強度のダンス / 唾液アミラーゼ活性 / 脊椎アライメント / 副交感神経活動 / 3軸加速度の周波数解析 |
研究実績の概要 |
中高年女性を対象に中等度強度の定型ダンスの効果について検証した。 1、平均年齢65歳の中高年女性(前期20名、後期18名)を対象にダンス講習会を実施した。講習前に、健康状態のチェックと生活習慣・運動習慣の調査を質問紙によって行った。 2、運動は1回に90分、週1回のペースで全16回実施し、内容は「ウォーミングアップ→ステップ練習→主運動」の順に行った。主運動は高齢者世代がかつて親しんだ「学校ダンス」の中から選んだ。 3、研究結果(1)ダンスのストレスへの効果を見るために、唾液アミラーゼ活性を指標としてダンス前後に計測を行った。ダンス後に唾液アミラーゼ活性の有意(p<0.05)な低下が認められ、ダンスによるストレス軽減効果が示唆された。研究結果(2)ダンスによって得られるリラックス効果を検証するために自律神経活動、ことにダンス運動後の副交感神経活動に着目して検証を行った。ダンス後の副交感神経活動は有意に上昇(p<0.05)し、ダンスを一定のリズムで踊る解放感は、ダンス後の副交感活動の亢進によることが示唆された。また、青年期に親しみ、習得したダンス作品はダンス後の副交感神経活動を高める傾向が観察された。研究結果(3)左右の動きのバランス調整能を検証する目的で、最もシンプルなリズム運動であるスキップ運動の際の3軸加速度を測定した。周波数分析から「快適にスキップ」した場合、加速度パワーが最大となる周期は約0.3、0.6秒の2周期であり、0.6秒周期では左右の揺れは加齢によってわずかに時間が延長する傾向が認められた。これらによってリズム運動における3軸方向への動きの特性を測定する基礎資料を得ることができた。 4、これまで積み上げた研究結果を冊子化するに当たって、学会で発表してきた抄録集を作成した。研究協力者、研究補助者のほかに2学会の関係者に配布、また、主として中高年女性を対象とした体操、リズム運動系の2団体に配布し、成果を広報した。
|