• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

陸上競技における局面学習に関する研究-マック理論の展開-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24500719
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 身体教育学
研究機関北九州工業高等専門学校

研究代表者

八嶋 文雄  北九州工業高等専門学校, 総合科学科, 准教授 (00258568)

研究分担者 太屋岡 篤憲  北九州工業高等専門学校, 電子制御工学科, 准教授 (60236768)
井上 伸一  佐賀大学, 文化教育学部, 教授 (80260727)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードMach Drills / A Drill / B Drill / 短距離走
研究成果の概要

スプリント技術を身につけるための基本的なドリルとして2つのドリルがある。そのドリルはAドリルとBドリルと呼ばれており、マックドリルとして知られている。本研究では、スプリント技術を身につけるためのAドリルとBドリルをキネマティクス的に比較検討した。そして、スプリント技術に関連する動作について解析を行った。特に腿上げ動作に着目してスプリント技術を分析した。また、エリート選手はよりよいスプリント技術を示すことができるため、被験者は日常的にマックドリルを行っているイギリスのエリートレベルの短距離選手とした。

自由記述の分野

健康・スポーツ科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi