• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

実滑走計測とシミュレーションを併用したスノーボード・ターンのメカニズム解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24500722
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関秋田大学

研究代表者

土岐 仁  秋田大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80134055)

研究分担者 廣瀬 圭  秋田大学, 大学院工学資源学研究科, 講師 (50455870)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードスノーボード / 慣性センサ / 雪面反力 / 関節トルク
研究成果の概要

本研究では実滑走におけるスノーボーダーの運動計測とターンのメカニズムを解明するためのシミュレーションモデル開発のために運動解析を行った.慣性センサ・地磁気センサを搭載した運動計測システムと6軸力センサを搭載した雪面反力計測システムを用いてスノーボーダーの運動計測と動力学的解析を行い,スノーボーダーが発揮している力について明らかにした.さらに,スノーボーダーの拘束感を軽減するために,小型力センサを搭載した新しい雪面反力計測システムの開発を行い,異なるスキル(初級者と上級者)のスノーボーダーによるターン中の雪面反力計測を行うことによりターンのシミュレーションモデルを開発するための重要な要素を得た.

自由記述の分野

スポーツ工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi